急行丹後1号の鉄ブログ Ver2 -2ページ目

急行丹後1号の鉄ブログ Ver2

地元の交通機関、京都丹後鉄道(旧北近畿タンゴ鉄道)、丹後海陸交通の動画、話題を中心にアップしていきます。

7月18日の京都縦貫道全線開通により、翌19日から、丹海高速バス京都線も宮津天橋立ICから阪神高速京都線上鳥羽出口まで高速道路運行になりました。

運行初日の網野駅始発便を撮影

丹海高速バス京都線-1


丹海高速バス京都線-2


丹海高速バス京都線-3


車両も大阪線と共通運用となったか、大阪線で使用されている102番で運行。大阪線に阪急バスの運行が復活して車両運用に余裕ができたのもありますね。

ほぼ同じ時間帯に丹鉄も特急たんごリレー4号福知山行があり、福知山で乗り換えを要するが、京都行特急きのさき20号に接続する。


このダイヤ改正で上り第2便と下り第3便は旧道経由からバイパス経由となり、峰山バス停は網野駅経由便のみとなる。

峰山バス停:このバス停からの京都行の便はなくなった。
丹海高速バス京都線-4

峰山バス停:京都行は網野駅経由からの2本で、このバス停から乗車します。

丹海高速バス京都線-5
丹海高速バス京都線-6