京都縦貫自動車道(丹波綾部道路)京丹波わちICから丹波ICの区間が、1ヶ月後の7月18日14時に開通することになります。それに伴い、丹海高速バス京都線も宮津天橋立ICから阪神高速京都線上鳥羽出口まで全線高速道路の運行に変わります。
丹海バスHPにも新ダイヤが公表されました。
それを見ると、一部運行区間の変更がありました。
弥栄経由の上り第2便と下り第3便 峰山案内所から峰山、菅を通る旧道を経由せずに国道バイパスを通るルート、上り2便はさらに岩滝バス停を経由しないルートに変更。京都縦貫道全線開通による15分短縮に加え、さらに時間短縮され、上り2便は32分短縮、下り3便は17分短縮となる。
下り第1便と上り第3便の峰山案内所発着の便が、網野駅発着に区間延長される。
京都駅8:55-網野駅11:55 網野駅16:11-京都駅19:15
近い時間帯に列車とほぼ並行運転となりますね。
丹鉄にとっては、脅威となる京都縦貫道全線開通を迎えることになります。
