ゼンタングル認定講師
さとういずみです。
サンディエゴからこんにちは。
絵心がなくても大丈夫!
ペン1本で
誰でも飾りたくなる絵が描ける
ゼンタングルアートの魅力を
カリフォルニアの暮らし
あれこれを交えてお届けしています。
ゼンタングルの情報満載のメルマガ
あっという間に12月!
今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。
そして、久しぶりのブログ更新になります。
いったい、いつぶりなんだろう?と思いましたら
なんと、まあ、5月以来でございました(^^;
いかがお過ごしでしたか?
私は、相変わらずですが、なんだかんだと忙しくしていました。
8月からは9月のゼンタングル認定講師セミナーに向けてのサポートがスタート。
9月には、セミナーで39名の日本人講師が誕生しました!
今回の認定セミナーでは、世界各国から参加者が集い、印象的だったのは、ロシアとウクライナからも参加者があったということ。
アートの世界では、決して争いはないんですよね。
世界中の人に、武器ではなくペンを手にして欲しいと切に願いました
そして、昨年から興味を持って学び始めた「習慣化」の講座が終了し、晴れて習慣化コーチにもなることができました
今後は、習慣化を取り入れた新しい講座もスタートさせる予定ですので、こちらもお付き合いいただけると嬉しいです。
と、まあこんな具合に、忙しい日々を過ごしていたら、あっという間に12月になってしまいました
でも、あれですね、やっぱり忙しいと心に余裕がなくなるし、逆にやるべきことを目の前にして現実逃避をしてみたり・・・。あまり忙しすぎるのも考えものですわね。
忙しい時こそ、心に余裕を持たなければと思い、こんな動画をYouTubeにアップしました。
何かと気忙しい師走に
「心を落ち着かせる3つのコツ!」というテーマで話しています。
ゼンタングルも描く工程を
マインドフルネスに楽しむことで
心が落ち着きます
気忙しい時期だからこそ
1日5分でもペンを持ち
心落ち着く時間を取ってみてくださいね。
では、また〜
ブログ記事一覧はこちら
☆-----------☆
「ゼンタングル」ってなあに?
無料のFacebookグループにてお伝えしています。
ゼンタングルに興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
ご参加は、無料です☆
Facebookグループはこちら
↓ ↓ ↓
「はじめてのゼンタングル®」
☆-----------☆