サンディエゴからこんにちは〜

 

ゼンタングル認定講師

さとういずみです。

 

 

ふんわりウイングはじめましての方へ

プロフィール

 

 

 

先日、アメトピに掲載された記事

 

たくさんの方に見てもらえて嬉しいです!

 

 

 

このブログでは、絵心がなくてもペン1本でかんたんに描けるゼンタングルの魅力を、カリフォルニアの暮らしあれこれを交えてお届けしています。

 

 

ゼンタングルの情報については、メルマガでも詳しく配信中!

下矢印

 

 

 

 

今日(2021年3月24日)は、普段あまり利用しないスーパーに行ったのですが・・・

 

↑あえて日付を書いている理由を、このあと話しますね!

 

 

 

 

 

夕飯の献立に悩みながら

 

店内をウロウロしておりましたところ

 

何を思ったか急にカリフォルニアロールが作りたくなり、カニを買うことにしました。

 

 

 

カニといっても本物じゃなく、すり身魚のイミテーション(笑)

 

カニもどきでございます ニヤニヤ

 

 

 

ご覧くださいませ〜

 

パッケージに、 "SURIMI"としっかり書いてございます(笑)

 

 

 

 

それにしても、今や、寿司、すき焼き、照り焼き以外に、いろんな日本語が英語になってきているな〜と感じます。

 

 

ラーメン、うどん、焼きそば、抹茶、旨味、柚子、椎茸、シシトウなどなど、レストランやスーパーで普通に見かける日本語です。

 

あ、もちろん日本語のままじゃ読めないから、"SURIMI"のようにアルファベット表記ですけどね。

 

 

 

 

いつも行かないスーパーに行くと品揃えが違い

 

ワクワクして買い物時間が長くなってしまいました。

 

 

 

慌てて家に帰り、買って来た商品を消毒しながら冷蔵庫に入れ始めたら・・・・

 

 

 

え?

 

え?

 

えーーー!?

 

 

 

衝撃の消費期限切れ〜 ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

MAR・・・

 

いや、ひょっとしてMay?

 

2021・・・

 

いや、ひょっとして2022?

 

 

 

ガン見しましたけど間違いなく

 

2021年3月3日でした 滝汗滝汗滝汗

 

 

3週間も切れてるって・・・

 

どういうことだい!?

 

 

買う前に、ガン見するべきでした ガーン

 

 

普段の買い物では日付に注意しているし

 

なるべく新しい物を選ぶようにしているのに、フッと気が緩んでしまったようです。

 

まあ、そんな日もありますわよね〜 笑い泣き

 

 

 

 

 

ナマモノじゃないスナック菓子とかなら

 

夫に食べさておけばいいかなと思いますが

 

あ、冗談ですよ〜 笑い泣き

 

すり身じゃ、食べたら食中毒になっても困るので返品しに行きました。

 

 


 

ちなみに、日本語でも賞味期限と消費期限がありますが、英語だとこのように表記されています。

 

Best By 日付(賞味期限)

 

Use By 日付(消費期限)

 

 

 

作り損ねたカリフォルニアロールが無性に食べたくなってしまいました。

 

では、また〜バイバイ

 

 

 

もどきじゃなくて、缶詰で常備しておくのもOK

 

 

 
 

 

 

 

アメトピに掲載していただきました!