サンディエゴからおはようございます!
ゼンタングル認定講師
さとういずみです。
朝から幸せな気分だと一日を良い気分で過ごせますよね。
英語の表現で
make my dayという言い方があるのですが
誰かが何かをしてくれたり言ってくれたりして、あなたをとても幸せにしてくれて、その日を特別な日にしてくれるという意味で使われます。
make my day = make me happyって覚えておくといいかも。
ついでに、過去形だったら、made my dayになります。
今朝は、起き抜けに(ベッドの中ですが )インスタグラムを見たら見知らぬ人からメッセージが!
“Wow…you have beautiful art talent!
(わぁ〜、美しいアートの才能をお持ちですね!)
え?私のこと?みたいに思ったのですが
ヤッホーって感じで嬉しくなっちゃいまして・・・。
誰だって褒められたら嬉しい気分になりますよね〜
なので、私、すぐに返信したんです。
Thank you! You made my day
ありがとうございます。嬉しいです(朝からハッピーにしてくれたと伝えてくて)
そしたら、さらに送られて来た一言・・・
Pleasure is mine…
こちらこそ(You’re welcomeよりもう少し丁寧な言い方で、私も嬉しいというニュアンスもあるかな〜)
見ず知らずの人でも、短い一言でも
思いやりのある言葉を使うことで
ネット上でも幸せが伝わっていくって素晴らしいことだな〜って
朝から心がほっこりしました
テレビやネットには不安になるコロナのニュースや、暗い気持ちになる事件。
目にしなくても耳にしなくてもいい言葉が、毎日反乱しています。
だからこそ
自分の使う言葉で幸せな気分になる。
言葉を届ける相手も幸せにする。
言葉で幸せを作り出していくことができれば
もっと穏やかな心で人生を過ごしていけるんじゃないでしょうか
アートの才能があると褒められちゃった(調子に乗ってます)
私のインスタはこちらです。
↓