前~に作った、子供の押入れの机を、作り変えました。
前記事↓↓
↓押入れ上のスペースを勉強机にして、座って勉強する形に変えました♪
椅子はとっぱらいましたよ~。
押入れ下のスペースはおもちゃを収納するとこにしました。
カラーボックスは本とか教科書をしまって、階段代わりにもしてます。
↓机は、前に作った収納棚を一度バラバラに分解して、
↓簡単な机に作り変えました。
↓高さ、幅共にぴったりでした♪
↓向かい合わせで机を置いているので、お兄ちゃんが妹にお勉強を教えてあげられます^ ^♡
↓因みに、私がPCしたりペンタブで絵を描く時もここ使ってますw
マウスがよく反応してくれる。
机をこっちに変えたら、前の時よりも進んで勉強してくれるようになりました。
押入れの上と下で、
勉強する所 と、
おもちゃを置く所 を、
別々にしたのがよかったかなと思います♪
片付けが分かりやすいので、机が汚くならなくなりましたよ⤴︎
おもいきって変えてみてよかった^ ^⤴︎