吾野宿歴史さんぽ 2017.03.26 | 種のゆめレター

種のゆめレター

日々の出来事や気づきとともに、
お手紙のような詩も・・発芽するコトノハを綴ってゆきます。

3月26日(日)
吾野宿再生と吾野を語る会 にて
エコツアー「吾野宿歴史さんぽ」を開催しました。
私も参加させていただきました!

 

当日はしっとりと雨の中、、
9時半に西武池袋線「吾野駅」へお集りいただき、
ガイドの話を聞きながら、ゆっくりと吾野宿を散策しました。

 

先ずは、駅から左手ゆるやかに坂をくだってゆくと・・
法光寺」さん。・・ですが、その前に

 

宮城県名取市閖上「東禅寺」さんの大梵鐘を
東日本大震災後2011年10月より、お預かりしています。

東禅寺の震災当時の副住職(現住職)さんと
法光寺の住職さんは、修業時代の同期生とのこと。
“復興までの期間お預かりする”とのことですが、、
震災から6年の今・・東禅寺さんはどのような状況なのでしょう。。

 

法光寺境内に念願のやぐらが完成し、東禅寺の鐘の響きを

震災後、久しぶりに聞くことができたと言う、

平成24年大晦日の、除夜の鐘の動画がありました。

 

 

法光寺さんのホームページより、
平成28年6月3日 被災地を訪問しました

 

津波の被害が大きく、土地のかさ上げ工事が
今も続いているようです。
早く大梵鐘が東禅寺さんに戻ると良いですね。。

 

歴史さんぽツアーは、法光寺さんの境内へ

 

 

梅の花が見ごろ。一本の木に紅白で咲いています✨

 

法光寺の梵鐘と西武線^^

 

山門の前には、江戸初期に造顕された「六地蔵尊」が
祀られています。

ん?六じゃない!?・・七!!
私も始めて気がつきましたσ(^^;;)?
ガイドによると、右のお地蔵さんは、他方から移されて
安置されたようです。法光寺さん、懐広いですね〜。

 

街道を歩いてゆくと・・

昔の石の道標が残されていました。これ見落としちゃうね☆

 

さて一行は、吾野宿に入る分岐のシンボル
「弁天岩」

 

この大岩は、太古からあったようで、、
りゅうがい山から転がり落ちてきたものか?とも言われる。
岩上の弁天様は、元々は小さな祠だったのを、
平成12年に住民の有志たちにより立て替えられました。

 

 

ガイドによると、坂石町分(吾野の宿)は、
江戸はじめは坂石村だったが、元禄13年(1700)に
秩父往還の宿場町であった町場の部分が分村して
坂石町分として分離独立しました。
その分岐点が、この大岩より町場の方を坂石町分としたそうな。
へぇ〜!!でした。

 

今回のツアーでは、吾野宿を外から見てみることに。
国道299号の方へ周りました。

 


「吾野宿の石積み風景」

川沿いに住む為に、築かれた石垣です。

材木を川に流す時も、筏を組むのに川へ降りたのでしょうね。

 

川沿いに家庭菜園の畑も。。牧歌的な風景♪


「借宿神社」
日本武尊に縁ある神社です。

「新編武蔵風土記稿」によれば、
“借屋戸社 社伝に往古、日本武尊が東征の時、
この所に、かりやどしたまふ故に、
日本武尊を祀りて借屋戸明神と称せりと云、中略、・・”
と記述されているらしい。

 

とは言えここは・・・
おもしろい狛犬が見どころ(笑)

現在、国道299号バイパス工事の折、
2010年(平成22)に鳥居も狛犬も新調されていますが。。

 

1926年(大正15)建設の狛犬さん

笑っているような表情が微笑ましい。。

 

 

 

その後ろ姿も・・、なんだか可愛かったです^^

 

旧道に回って、吾野宿の東端の入り口。

 

吾野宿の町並み

 

吾野宿には、現在埼玉県の「景観重要建造物」に指定されて
いる古民家が、3軒あります。

 

「高山家」
江戸時代中期に建てられた2階が低い「厨子(つし)造り」と

呼ばれる民家。江戸時代、庶民は2階を建ててはならず、
そこで半2階(ロフト)だよーと言う造りに。

さすが商家ですな^^

 

「石田家」
大正初期に建築され、洋風の要素と純和風の要素を併せ持つ

「擬洋風建築」。ガイドによると、大工さんが洋風もどきに

建てたってことらしい^^

 

気づかなかったのだけれど、、

軒下の湾曲の造りがすご技じゃない!?

 

そして到着!!

「大河原家」
明治時代に武家屋敷長屋門を移築して建てられました。

 

こちらの一角を、有志の方々が1年半ほどかけて
改修して出来ました、吾野宿の寄り道場所・休憩所。

「カフェギャラリー吾野宿」

 

○ 吾野に寄り道プロジェクト 001
⇒『吾野宿の古民家を改修しよう!!

 

珈琲をお召し上がりいただきながら
大河原家の主人に話を聞きました。

 

お疲れさまでした。
雨の中、ご参加ありがとうございました!!

 

次回「歴史さんぽ」は、4月23日(日)です。
石坂桜は満開をすぎちゃうかな??

 

3月26日時点の石坂桜。蕾がピンクに膨らんできました。

 

季節毎に折々の、吾野宿の風景もお楽しみください。

またガイドからどんなウンチク飛び出すか!?
参加者の方々のご質問にも答えてくれると思います(^^ゞ
ぜひ「吾野宿歴史さんぽ」へご参加ください♪

 

*ーーー*ーーー*

番外篇⇒「歴史さんぽ 〜ふれあいの道〜

 

私が個人的に、、“ふれいあいの道”を歩きたい!と
ガイドにリクエストしていたのですが。。
当日は雨で、土がぬかるんでいるのでツアーからは
外れてしまいました。ツアー後に特別案内いただきました♪

 

*ーーー*ーーー*

★☆★ 吾野宿関連イベント ☆★☆
詳細は⇒「吾野まちづくり」HPに掲載しています!

 

または「飯能エコツーリズム」にて!
* 4月8日(土) 9:30~16:00
吾野宿で古民家見学と空家改修体験

 

* 4月9日(日) 9:30〜15:00
桜咲く吾野宿散策と鎌倉街道でジビエ料理

 

* 4月23日(日) 9:30〜11:30
吾野宿歴史さんぽ

 

皆さまの多数ご参加、お待ちしています💓