仕事に直結するスピードのお話し | 楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!【まごころ営業コンサルタント】のブログです。誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新1400日以上継続中!

あなたがお仕事をお願いしたい人の基準ってありますか?

 

 

大前提としてお人柄ありきですが、

サービスの内容、相手の方の実績・権威、

価格などいろいと決定要因はあると思います。

 

 

 

そのなかで僕が重視しているのは

「スピード」です。

 

 

仕事を判断する際のスピードって2種類あるんです。

 

 

一つは仕事そのもののスピード。

 

例えば納期が他社よりも早いことです。

 

 

これも大切なセールスポイントですから

チェックしたいところですよね。

 

納期優先の仕事ばかりではありませんが、

早いとやっぱり嬉しいです。

 

先日もセミナーのランディングページの修正をお願いして、

7日から10日、と言われていたのですが、

2日でやってもらえました!

 

 

そのおかげで週末にチラシを発注して日曜日には手元に

届きましたのでとても助かりました。

 

 

そういえば、会社員時代に仕事をお願いするのは

一番早い人が優先でしたね。

 

 

 

 

そのうえでもっと大切なのは

「反応スピード」です。

レスポンス、なんて言います。

 

 

レスポンスが早いと仕事は一気に進むんですよね。

 

 

またお返事を待っている間のイライラがないことも

とても嬉しいんです。

 

 

卓球みたいにポンポンやり取りができたら

仕事は早く進むと思いませんか?

 

 

逆にこちらがご連絡をして反応がないとちょっと次に

進みにくくなってしまいます。

 

 

もちろん、いろいろなご事情がありますので

いつでもすぐにやり取りできることばかりではありませんし、

皆に即答を求めているわけではありません。

 

 

僕も夜中や早朝、セミナー中などではすぐに返信はできません。

(アッあと酔っている時は返信遅いです。

 誤字だらけになってしまうので)

 

それでも出来るだけ早く、を心がけています。

 

 

 

最近気が付きましたが、このレスポンスを考えると

「同じ時間帯に仕事をしている人」というのも

ポイントでした。

 

 

僕のような昼間に仕事をしている人と、

夜型の人とではどうしても半日ずれてしまいます。

 

 

これも小さなストレスになりますね。

 

 

お互いの時間が違うだけなのでどちらがいい、悪いでは

ありませんが、一緒にプロジェクトを進めている時などは

この半日が結果に影響を与える事もありそうです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

物事は必ず裏表なので自分がそう思っている、ということは

相手も同じように思っている、という事です。

 

 

仕事のスピードを意識していきたいですね!

 

 

☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回は6月12日~開催です。募集開始しました!

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)

 

☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

 

 

◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦