やりすぎ注意です | 楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!【まごころ営業コンサルタント】のブログです。誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新1400日以上継続中!

タイトルとは逆の事を先に書きますが、

僕がいつも思っているのは

「やりすぎぐらいがちょうどいい」(笑)

 

何故こんな風に思っているかというと

僕が見ていて面白い、と思う人って皆さん、

僕の想像を超えることをしているんです。

 

 

想像の超え方は人それぞれです。

ちょっとだけ超えている人もいれば

突き抜けている人もいます。

 

 

どちらも想像以上で面白いのは同じです。

 

 

ですから僕が何かをするときは

小さなことでも全力でやりますし、無駄かもしれない、と思っていてもやると決めたら(期間を決める事もありますが)

皆の想像以上のことはしたいと思っています。

 

 

 

が、

 

 

 

やりすぎてはいけない事も世の中にはあるんです。

 

 

いきなりかなり身近な話にしますが(笑)

 

例えば、掃除。

 

 

 

これから大掃除のシーズンになりますが

頑張りすぎると迷惑になる場合があります(笑)

 

 

 

僕が以前働いていた会社は掃除の徹底を全社でやっていました。

 

毎朝全員で30分掃除です。

しかも毎月社長・幹部の点検があります。

 

 

そこで、毎日、トイレを素手で掃除をしたり、

ワックスをかけたりしていました。

(皆、主旨をわかったうえでやっていましたので

 ブラックとかではないです)

 

 

そこで僕がやっていたことの一つをご紹介しますと

パソコンの掃除の徹底。

 

どのぐらい徹底したやっていたかというと、

キーボードのボタンをすべて外してひとつずつ

激落ちスポンジで磨いていました(笑)

 

 

慣れると30分でピカピカになります。

 

 

ただ、最初はボタンの場所が分らなくなってしまったりしていました。たまに間違えて取り付けてしまったりして(笑)

 

 

またノートパソコンでは無理やりボタンを外すと

どこかが折れてしまって元に戻らなくなったり、

押しても反応しなくなってしまったりするので

やめたほうがいいですね。

(誰もやろうと思っていないと思いますが!)

 

 

 

先日は天気が良かったのでエアコンの掃除をしましたが

(台数が多いんです)

外せるパーツを全部外して水洗いをし、

外で乾燥させて、元に戻す・・・・

 

たまにどのエアコンのパーツが分からずに

パーツが余ることがありますのでこれも注意です。

 

 

 

大掃除の機会に断捨離をされる方も多いと思いますが

こちらは多分ですがやりすぎても大丈夫です。

 

 

いずれにしても何をするにとても限度があるので

考えながらやりましょう、というお話しでした。

 

☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは12月21日まで開催中です。

  https://kanae-design23.com/magokoro/?fbclid=IwAR3NKih5Xvo-7GHQzsCEgwQ3-e5xFd5xKiRT3Q4i0QbPMyr0vw2BoCcieEk

 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

 

☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

 

 

◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦