部下との距離を縮めるには | 楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ

売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!【まごころ営業コンサルタント】のブログです。誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新1400日以上継続中!

こんにちは。種屋の橋本です。

 

職場では、いろいろな世代や、いろいろな考え方、

いろいろな個性の人が集まって一緒に仕事をしています。

 

仕事は仲間と一緒に協力して成果を上げる必要があります。

特にマネージャーになると、いかに部下と良好な関係を

築いていくか?は最も大切な仕事、と言ってもいいでしょう。

 

 

人と人のコミュニケーションを良くするために

一番簡単なのは、ごはんを一緒に食べに行くことです。

部下と食事をする習慣がなければ、まずランチからスタートしましょう。

ゆくゆくは楽しい飲み会、などできたらもっといいですね。

 

「飲食は人を緩ます。」

 

これ、ほんとです。

 

今は社内の飲み会は歓送迎会と忘年会ぐらい、という会社も

多いと思いますが、何か理由をつけて開催できるといいですね。

 

プロジェクトの打ち上げや、部署の打ち上げ、誰かが成果を出したときにお祝いをしてもいいでしょう!

 

コミュニケーションは回数に比例しますので、

(楽しい)飲み会が多い会社ほど、社員の結束が固い、とも言えます。

 

 

若い社員は飲み会が苦手な人も多いでしょう。

 

ちょっと昔では、飲み会に来ないタイプの人は

コミュニケーションがうまくありませんでしたが、

今の子たちはそつなくコミュニケーションをとっています。

・・・表面上は。

 

 

そしてせっかく飲み会をするのであれば、誰もが楽しい場にしていきたいですよね。楽しかったらまたやりたい、と思ってくれます。

それには参加したみんなが楽しく過ごすためのルールを

守っていく必要があります。

 

飲み会に来たがらない部下が多いのは、

きっと飲み会の場が楽しくないからですよ。

 

楽しい場にするためには、まず愚痴をこぼさないこと。

そしてお説教をしないこと。

どちらも楽しい人はいませんよね。

もちろん、昔、流行った一気飲みや強要も厳禁です。

 

 

そして上司は未来の話をしたり、部下の話を聞くことに注力しましょう。

上司が気分良くなるための飲み会ではないのです。

部下が楽しく飲んでくれて、結果として上司も楽しい、

それぐらいがちょうどいいですね。

 

 

また、部下の本音が聞きたければ、まず最初に上司が本音で

話すようにしないとうまくいきません。

自分がさらけ出して話をすることで、部下も自分と本気で接してくれているんだ、と感じることでしょう。

 

 

僕は社会人になってから、お酒は全く飲めなかったのですが

(正確には飲めないことにしていたら本当に飲めなくなったのですが)

あるきっかけで、ちっょとたしなめるようになりました。

(飲めなくなったキッカケは今の時代では書けません(笑))

 

それは、たまたま部下と1泊で出張に行ったとき。初日の仕事が終わり、宿泊地のホテルにチェックインしたあと、食事に行ったのですが、

同行した部下がお酒が大好きな人だったので、ビールを数杯だけ付き合いのつもりで飲んだんです。

 

多分10年ぶりぐらいのお酒だったでしょうか。

かなり酔ってしまったのですが、何とかホテルに戻り、

翌日はしっかりと仕事をし、東京に戻りました。

 

しばらくしてから、別の部下が僕のところに来てこんなことを言いました。

部下「橋本さん、聞きましたよ」(ニヤッ)

僕「何を聞いたの?なんかばれた?(笑)」

部下「お酒飲んだらしいですね」(ニヤニヤ)

僕「なんで知ってるのよ!」

こんな会話をした記憶があります。

 

どうも出張に同行した部下が、嬉しそうに

「橋本さんがお酒に付き合ってくれた!」と話しをしていたそうなんです。

 

そして何人かの部下が、今度、僕たちとも飲みに行ってください、と

言ってくれました。

 

それから、楽しい飲み会の頻度が上がり、

今では以前は、お酒を飲めなかった事を話しても誰も信じてくれない…

 

 

もちろん、飲み会を重ねることによって部下との距離も

グッと縮まりましたし、会社でも定期的に公式な飲み会が

開催されていましたので、チーム全体でも結束が強くなり

強いチームを作ることができました。

 

 

今は部下はいないのですが、

異業種交流会に行っても、飲食を伴う交流会の方が

何もない交流会より仲良くなる人が多いと思います。

 

もう一度も、書きますね。

 

「飲食は人を緩ます」

 

飲み会をうまく使って、結束を強くしいいチームをつくりましょう!