080614_213222.jpg


随分前から決まってた。

父の日のプレゼント。


ずいぶん前から決めてたのに、

買ったのは昨日。

中々行く機会がなくて。


前日にネットで調べて、表参道近くにある銀座夏野 の支店へ。

狭い店内(本当に狭い)はお客さんでごった返してて、

すれ違うのも困難。


でも面白いお箸が一杯。

値段も種類もバリエーションに富んでる。


ジョイント式の携帯箸はちょっと少なめだったけど、

いいのがありました~。


先輩から頂いたのをきっかけに持ち始めたマイ箸。

使ってみるとエコロジー目的と言うよりも、

割り箸より美味しい、と言うのがあって。

最近ではそういうお店も増えたなぁ。


実は自分のモノ、こないだの公演の稽古中に失くしてしまって。

自分のも買おうと思ったのだけれど、

お箸はこだわると結構な代物。

今回は父だけのモノで我慢我慢。


喜んでおりました。


これを渡すために昨日鎌倉に帰ったようなもので、

早々に実家を後にして稽古場へ。


今日は『ピーターパン』の顔合わせでした~。

この舞台に関わっていらっしゃる方が一堂に会して

これから始まるぞ、宜しく!と気合いを入れるイベント、とでも言うべきか。


こんなに沢山の方々が関わっていらっしゃるのか。

背筋が伸びる。いや固まる。


そして初めての全体読み合わせ。

歌も交えて最後まで進んだ。

改めて、良い作品だ。

キャストが息吹を吹き込むと、もっと面白くなる。

そしてお客である子供たちが見ると、更に命が吹き込まれるんだろうな。


開催場所には岩手・宮城内陸地震の被災地でもある、岩手県民会館もある。

被災直後にもかかわらず、今日の顔合わせに担当の方がいらっしゃり、

「公演の日までに必ず復旧してお待ちしております」

と力強くご挨拶。


僕に出来ることは、なんとか自分の役割を全うして、

良い作品創りに貢献すること。


頑張ります。



↓人気ブログランキングに参加してます。
一日一回、ポチッとよろしく!