080315_103709_ed.jpg


朝から鎌倉~。
メチャ快晴で最高の鎌倉日和!

駅近くのそば屋さん。
食べた事は殆どないけれど、
ここで売ってるそば茶が絶品!
実家に寄るついでに、
家族やおばあちゃんの分も
買っちゃいました~。

実家には親戚・知人が多数集い。
先日の舞台を観て下さった方もいらして、
ご挨拶がてら色々話をさせて頂きました~。

さて、鎌倉を後にして。
父、弟と一路向かったのは羽田空港。
夕方の便で出雲入り。
凄まじい移動距離。

昨秋ツアー中に訪れた
島根県雲南市掛合町「多根」の地。
実は僕の苗字「多根」のルーツとなる場所だったのです。
そして我が苗字を冠した小学校「多根小学校 」は
地域と密着した教育に取り組む
素敵過ぎる学校だったのでした。

突然の訪問にも拘わらず歓待して下さった
校長先生をはじめ先生方から先月、
閉校記念式典へのご招待を頂きました。

そうなんです。
やっとの思いで辿り着いた我がルーツ学校は、
今年度一杯で閉校、統合される事が決まっていたのでした。

巡り逢えた興奮覚めやらぬ中
それを聞いたショックと言ったら…。
でも景山校長先生の口から出た次の一言で
僕は再度その地を訪れる事を決心。


「ミュージカルをやるんですよ。
全校生徒と、地域の人で。
この多根の地に因んだものをね。」


そんな訳で、数時間後には出雲空港ヘ。
今度は空港から程近い所にある
出雲そば屋さんで、鴨そばに舌鼓を打ちました。

お祖父さんの生家も島根にあり、
今夜はひとまずそこで宿泊。

父と懇意にされている宇田川さん宅で
お茶菓子の数々と焼酎のロックを頂きながら、
この地域の素晴らしさ、
そしてどう盛り上げて行くかについて
深夜まで熱い語らいをさせて頂きました。

焼酎の銘柄は「砂の器」。
強烈だった~。



↓人気ブログランキングに参加してます。

一日一回、ポチッとよろしく!