長所・才能って言葉のハードル高くない? | 【夢中になるために】あなたの事をトコトン活かし、やりたいことをやり続ける。

【夢中になるために】あなたの事をトコトン活かし、やりたいことをやり続ける。

あなたの強み。あなたしか持っていないものを見つけて、活かせる。
夢・目標・やりたいことが、やり続けられるようになる為の内容を発信しています。

今回もブログを見に来てくださり、ありがとうございます。

けいです。

 

 

 

あなたの長所は何ですか?

あなたの才能は何ですか?

 

 

 

 

って聞かれると、「うっ。」ってなりませんか?

ぼくは、なってました。

その質問に、返答できませんでした。

昔の僕は、自分に意識を向けることはなく、

自分に自信がなかったけん。

「普通にもなれん。特に何もない人間。」

くらいに、本当に思っていた。

 

 

 

 

それは、何でだったんじゃろう?

才能・長所がぼくの中で特別であり、

価値がとても高いものってイメージがあった。

実績や、人に誇れるものがあり、

人と比べてぼくの方が優秀とは秀でてないと、

言葉にするべきものじゃないと思っていた。

 

 

 

全っ然違うんじゃけどね(笑)

 

 

 

あと、日本人って謙遜に美学を感じる人が多いけん、

初対面でいきなり、ぼくは○○な長所があって、

☆☆の才能があるんですよ!って言われても、

「えっ?」ってなったり、引いたりする人がいると思う。

 

 

 

 

言葉にイメージってありますよね。

だから、ぼくはセッションの時に、

その人の価値観・才能・好きにつながりやすい、

「趣味は何ですか?その趣味の何が好きですか?」

「何か続いている好きな事。今、ハマっている好きな事は何?」

といった風な質問をしている。

 

 

 

 

 

 

趣味や、好きな事ってのは言いやすい。

ぼくだと【釣り】。

魚が釣れるのがスキだけではなく、

人と話ができる。人の技術が見て学べる。

単に、海を見てボーとするのがスキ。

魚が釣れるか釣れないかドキドキするのもスキ。

自分の考えがハマって釣れた時の喜びがたまらん。

などなど、いろいろ【好き】【趣味】の中にあるんですよね。

 

 

 

 

 

 

それらは価値観×才能×好きに、

必ずつながっているんです。

趣味やハマっていること、

ずっと続けて好きでやっていること。

それを言いにくい、長所や、才能に変換したり、つなげる。

人へ自己紹介をするときに話しやすい内容を考える。

 

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

人って言葉に対してのイメージ・価値・好きがあるよね。

それは、人によって違う。

その例えばなしで、長所・才能って聞かれるより、

趣味や好きな事って何ですか?って聞かれる方が答えやすいよね。

って話です。

 

 

 

 

 

 

なんか普通のこと言ってるなって思われるけど、

その普通と思っていることだからこそ、

意識が向きにくかったり、行動が伴ってなかったりする。

考えやすいのは平たい、普通な、ことではなく、

感情が動く、得意、苦手、スキ、嫌いな事の方が考えやすいよね。

そこに意識を向けて、言葉にしてくことが大事だと思う。

 

 

 

 

あなたの長所は何ですか?

あなたの才能って何ですか?

 

 

 

 

最後まで見てくださり、ありがとうございます。

 

 

 

☆あなたの未来を、言葉で明るくする。

耳よりな情報を、適時、送らせていただきます。

ちなみに僕もやってます(^^)/


・あなたが言葉にできなかった思いや気持ちを言葉にするには?

 【誰でもわかる!あなたの頭・心の中を言葉にする方法】


・あなたの価値観×才能×好きが分かる。

 【あなた自身を、見つめるきっかけになる言葉】


・ポジティブは自信・勇気・行動力を連れてくる。

 軽やかに行動できるようになるための

 【自己肯定感のあげ方】
 

 


☆簡単!便利!?

 すぐにできるワーク3点プレゼント。

 

・あなたの価値観×才能×好きな事が言葉にできる質問集。
・その悩み・課題はあなたのもの?課題早わかりチェック表。
・自己肯定感は自由自在!誰でもできるコントロール法。

 


↓↓こちらをクリックして簡単登録お願いします↓↓

 

~公式LINEアカウント~ https://lin.ee/GHC6vXP