tanenoie-blogのブログ

tanenoie-blogのブログ

空き家古民家再生、地域や人を元気にするお手伝いをしたいと思って名付けた『たねの家』過ごしやすく、ほっとする空間を作るための奮闘記。古くて痛みが激しいので、これからの道のりはまだ長そうです。しばらくは補修と改装に奮闘する様子を記録していこうと思います。

Amebaでブログを始めよう!

3月21日にマイクロ農業の支援を行うことを目的にクラウドファンディングを開始しました!

 

前回の記事はこちら。。。

 

そして、本日3月25日よりこども食堂の支援を行う活動もスタートします!!

これは『ある時便を』こども食堂にお届けするというリターンをこのクラウドファンディングに追加するのですが。。。

 

一般的に、こども食堂への寄贈品となると、どうしても日持ちのする加工食品、そして賞味期限が近くなった食材や売れ残った食材が多くなりがちですガーン

 

そこで、『ある時便』の安心・安全で旬の新鮮な作物をこども食堂へお届けできれば、生産農家さん、こども食堂、こども達皆がハッピーになれるのでは電球、と思ってクラウドファンディングにあげてみました。

準備に手間取ったために、21日の公開日には間に合いませんでしたが、何とか本日スタートすることが出来ましたアセアセ

 

 

マイクロ農業だけでなく、沢山の方にこども食堂支援にもご賛同頂ければ嬉しいく思います照れ