春休みスタート♪
 
image
 
始まって
まだ3〜4日ですが
すでに男子ズの一日中のお相手に
お疲れモードの私です(笑)
 
長野県って
春休みが長いらしい・・・!?
 
長男の小学校は
3月17日〜4月5日まで。
20日間。
 
幼稚園は
3月19日〜4月2日まで。
16日間。
そして
4月3日〜2週間は半日保育。
 
ということで・・・
4月中旬までは
昼間のおひとりさま時間はない・・・トホホ・・・笑
 
あ、もちろん、
託児所に出すとか
お友達に頼んでみるとか
 
身内に頼れなくても
お金を払えば
方法を探せば
いくらでもあるのかもしれないけど
 
一緒に過ごす選択を
わたしがしています♪
 
*でもトホホ・・・って
思いたくなる時が何度もあるんです♪笑
 
image
 
子どもたちは楽しいお休み〜だけど
長男の宿題・・・
 
あれ・・・
こんなに多かったっけ!?
 
なぜか・・・2冊・・・笑
 
image
 
・・・お疲れさまです・・・^^;
 
しかも
今って親が答え合わせ・・・
 
お仕事しているお母さんとか
子どもが何人もいらっしゃるお家とか
大変だよね・・・
 
本当はそう言いたくなくても
「早くやっちゃいなさい!」って
言いたくなるよね・・・
 
人って
言われれれば言われるほど
やりたくなくなるから・・・
 
「早く!」って言われても
早くなんてできなくて
 
せっかくの休みなのに
親子で嫌な気分になるよね・・・
 
本当はお互いに
楽しく笑ってすごしたいと
思っているのに
 
子どもにガミガミ
言いたいわけではないのに
 
宿題が理由で
それができないことがあったとしたら・・・
 
切ないなあ〜・・・と思います。
 
もちろんね、
 
宿題がこれだけある意味とか、
その内容がどれだけ必要かの理由とか、
 
私には計り知れない理論や決まりがあると思うので、
宿題をたくさん出す学校がどうとか
先生がどうとか、
そういうことではなくて、
 
せっかくの春休みの時間。
子どもが
いや〜な気持ちで長く過ごすより
気持ちいい時間を
1分でも長く過ごすこと
私は大切にしたい♪
 
じゃあ、そのために
今の私が、すぐできること、
 
それは・・・
 
あ〜だこ〜だ言わない♪笑
 
宿題は
やるのかやらないのか
いつやるのか
どうやるのか
すべて本人にまかせる♪
 
*100%、いつもいつも、ではなく
時々私のキゲンが悪いと
「宿題やったの!?」と言うときもあります♪笑
 
もちろん、
「教えて〜」と言われれば
「助けて〜」と言われれば
それに答えるけれど
 
言われなければ
手も口も出さない。
 
もちろん、
それによって
こちらがモヤっとすることが
たくさんあったりします^^;
(→実証ズミです・・・笑)
 
たとえば
宿題をしない子どもの場合、
 
見るところは
「宿題をしない子ども」ではなくて
 
「宿題をしない子どもを見て
わたしがイラっとすること」だと
 
自分の体験から
私の場合はそう感じています。
 
それが悪い、ということではなくてね、
 
子どもに対して
どこでイラっとするのか、
 
そのイラっと場面で
自分の中の制限とか
「こうするべき」の思いこみとかに
気づけるんです。
 
わたしの場合は
・宿題を終わらせてから遊ぶのがふつう
・宿題はやるのがあたりまえ
・学校へは行くのがふつう
・宿題の答えの丸写しはしてはいけない
・ながら勉強はしてはいけない
 
・・・ざっとこんなことに気づけました。
(ということは・・・
長男はこれの逆をやっている、ということです笑)
 
気づけるだけでも十分♪
 
すぐに、というわけではないけど
一つずつ一つずつ
今はこれらを
全部とっぱらったので
 
ずいぶんラクになりました♪笑
 
・・・ということで
わが家はいつも
こんな感じです・・・笑
 
image
 
宿題やりながら
ゲームやっているのか
 
ゲームやりながら
宿題やっているのか
 
鶏が先か
卵が先か、みたいな(笑)
 
宿題が多い〜!と
あまりにもブツブツ言っていたので
「やらないで持って行ったらいいんじゃない!?」と
イイ提案もしてみたんだけど(笑)
それもイヤらしく。
 

ゲームやりながらだと

ふふふん♪なんて

鼻歌まじりに

いつの間にか終わってる♪笑

 

春休み帳も知らぬ間に

1冊終わってました・・・^^

 

ながら勉強。

頭に入っていないかもしれない。

 

意味がないかもしれない。

 

でもそれで

もし困ることがあれば

自分で気づくし、

 

もし困ることがなければ

それでいいことだし、

 

私が困ることは

何もない♡笑

 

 

最初はね、

イラっとしたんだけど

 

「こうしなさい!」

「ああしなさい!」って

勉強について

言われれば言われるほど

勉強が嫌なものになる。

 

もうそこは

自分の意思でいいんじゃないか、と

思っています。

 

*ただ、

「勉強しなくていいよ!」って

そこを推すわけではなくて

「この子はどういうポイントで

楽しく勉強できるんだろ〜!?」という

探り?の目は持って見守っています。


 

子どもは親のものではないから。

子どもには子どもの選択があるから。

 

何を選択しても

子どもは幸せになるから。

(すでに幸せだから♪)

 

子どものチカラを
信頼しよう。
 
 
*過去反響をいただいたこちらにも書いてます^^
 
 
少し前に
みな子さんがブログでこう書かれていて
 
黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線

夕飯が終わって
娘の宿題ヘルプが出たら一緒にやって
(やらせる、っていうよりわからないのは
一緒にやりながら答え言っちゃいます。)
ここでも
イヤイヤ宿題やりながら
お互い嫌な時間過ごすより
サクッと気持ちよく終わらせることを選びます。

 
その子によるかもですが
娘はやらなくていい、と言っても
絶対やりたいし、できるようになりたい欲があるので、
 
私が答え言っても
それが娘の力を奪うことには
ならないと思っています。
だから嫌な時間は
サクッと終わらせる。
そもそもなぜ毎日あんなに宿題やる必要があるのか謎です。。
  
じゃあやりたくない子はどうすれば?って
聞かれそうですが
我が家にもそういう子がおりますが、、
 
やらなくていいと思います。笑
 

 

黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線

 

わが家も同じです♪

 

ということで

「宿題やらせるにはどうしたらいいかな・・・!?」と

ご質問いただいたので

 

わが家の場合、ということでした^^

 

これが正解ではないですが

参考になれば嬉しいです♪

 

 

ここまでお読みいただき
ありがとうございましたヒマワリ