更新が滞ったまま、年末年始に突入。
元旦から地震等で遅れてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。
そして
この度の能登半島地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
寒い時期で心身共に疲れが溜まっていることと思います。
一日も一刻も早く落ち着いた生活が出来ますように
暖かい場所でゆっくり休むことが出来ますように
支援が隅々まで行き渡りますように
と願ってやみません。
お正月も関係なくいろんなことが起きていますが、
今出来ることを出来る範囲でやるしかないんだろうなと思います。
昨日募金先を調べてみましたら、
前に他の震災で調べた時よりも支援先(団体)が増えていたり、
その活動内容がわかりやすく書かれてあったりと
募金する方にも使いやすくなっている気がしました。
現場のニーズとマッチングがうまくいくようにボランティアに仕事を回すことを明記していて
より被災者に支援がスムーズに届くようになっているような印象を受けました。
災害があるのはその度に辛いことですが、
毎回改善されて寄付や支援が行き届いて
大難が小難になる力になるなら喜ばしいことですね。
スマホのカメラやインターネットを利用して情報共有出来るのもありがたい。
バラバラに情報がやってきますが、
検索がもっと楽になるように
情報をまとめてあったり安否を連絡出来たり
というアプリが国や県単位であってもいいのかな?
と思いました。
いろいろ検索しているうちに
すぐ充電が無くなったりすることも多いでしょうし。
旧ツィッターなんかを利用して検索すれば良いのかもしれませんが、
デマとか古い情報とかだったりする場合もありますもんね。
信頼出来る人に管理してもらいたい。
いずれはそうなるのかもしれませんね。
今年はもう少し更新出来たらいいなと思います。
