一卵性双子boysの育児記録。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

山の日キャンペーン

久しぶりのブログ。4歳1ヶ月

何ヶ月ぶりかのブログですびっくり

療育開始したくらいから忙しくなり、コロナがあり、気づいたら4歳になってた爆笑音譜

忘れないうちに成長記録


*療育

1月から週1でスタート。かなり効果あってグンと成長しました!
密に関わってくれる人が出来たことで、精神的にも安定してきて、幼稚園の送りのグズリも無くなったし、集団の中にいても奇声がでたり寝転んでゴロンや脱走もなくなりました。
その場にいて簡単そうなのだけチャレンジするようになりました。

*発達外来

3歳11ヶ月のときに新版K式のやつを行いました。
全体でピッタリ1年の遅れがでました。
今のところ自閉傾向はなく、近いものとしてはADHDよりのグレーゾーンといったところで、個人差の範囲内な部分もあるとの診断でした。

ざっくりと、グレーゾーンです。

8月からSTも開始することになりました!


*トイトレ

まだ完了せず。
昼間のおしっこはほぼ完了ですが、💩の失敗率高いです。自分でトイレに行くのであとはタイミングがあってくれたらなぁといったところです。
療育の先生からも焦らずいきましょう!とのことだったので本人達のペースに任せます。


今日は父の日。
さくらんぼ狩りに行って🍒
お土産の高級さくらんぼをプレゼント🎁してきました。なのにチビ達にほぼ食べられてしまい、ジィジあんまり食べられなかったガーンあせるあせる
でも子供達に会えて喜んでたし良しとしようキラキラ







療育スタートとお弁当問題。

先週から週一で療育開始となりましたニコニコ

利用する曜日で人数も違うけど、チビ達の通う日はだいたい5〜7人で、先生も5人は確実にいる状況なので手厚く関わりが持てます。

初回利用の感想は、
慣れるまでグズるかなぁと思いきや…
恥ずかしくてモジモジしたくらいで、すんなり朝の支度や手洗いうがいも先生の指示をちゃんと聞いて行えていたのはビックリびっくりあせるあせる

幼稚園でもやってる朝の支度ですが、こんなにスムーズにできるなんて…

それからは大好きなおもちゃで遊びだし、先生と貸し借りのやりとりなどしてるのを軽く見てからバイバイしましたが、幼稚園での朝の送りのグズリand癇癪と大違いすぎて何が違うんだろってかんじでしたポーン

今日は2回目ですが、弟がママと離れ難くて「まだ(上着)脱ぎたく無いよ〜!寒いよ〜!」と気を引こうと引き止めてたくらいでグズることなく2人ともニコニコ楽しんで終了しました爆笑ルンルンルンルン
いっぱい構ってもらえる環境もうれしいようです。


やっぱり小集団が合ってるなぁと実感。

幼稚園の先生からも、「もしかしたら周りの子との差を感じはじめてるのかもしれない」と、この間指摘されたんだけど…
確かに理解力が増した分、人数の多い幼稚園では萎縮してしまっている部分がありそうタラー

ちょっと手伝えば出来る事でも、周りの子はみんな出来ている状況になっている今、手伝ってもらう事が恥ずかしいと感じているのか「やって!」と丸投げする事が園で増えてきたそう。

なので療育ではスモールステップをしながら「できた!」っていう成功体験をいっぱいさせて自信につなげていくそうです。


話は変わり、
療育では毎回弁当持参なんですが…
何を入れたらいいか正直わかりません。

肉とタマゴが嫌いなので、お弁当の定番が入れられませんショボーン

しかも、療育なので集中力が続かない子が多く…
食べやすい弁当が必須です。そして食べ切れる量であることも!


悩んだ挙句、こんな感じの弁当を作りました!
記録用に載せます。







タンパク質は魚でカバー弁当です(笑)

いつかは定番の唐揚げとか卵焼きをいれたいな〜アセアセ


2回目も同じ感じの弁当にしましたが、食べやすかったようで2人とも完食してきましたキラキラキラキラ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>