2019年10月16日 富士山富士宮口歩き168

 

 

※ GPSログや写真の詳細は ヤマレコで ↓

 

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2063738.html

 

 

 

10月16日 御殿場市内で所用を終えて

 

 

久々の真昼間の富士山富士宮口歩きをしてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

斉藤さんの車を発見 

 

真昼間は久しぶりなので 誰かに出会えるかな と<常連さんには誰にも出会えなかった乙>

 

5合目駐車場からは 富士山頂方面は全く見えず

 

 

下界方面は雲海 下界はよろしくない天気

 

13時10分頃 ブル道から歩きはじめる

 

 

夜ではないので 視界が開けているのと 

 

気温が低いことは理解できた

 

 

 

新7合目から 宝永山 山頂方面

 

 

 

 

元7合目 山頂方面

 

 

 

8合目下部の 荒神岩さま

 

 

8合目 池田館から山頂方面を見ると・・・ あれっ?

 

 

 

 

昨夜15日に歩いた時には無かった 白さが ドーン

 

この時は 『昨夜下山後に 雪が降ったか?』と思った

 

 

 

今回の金のなる木 から

 

 

うむー これは積雪ではなく 

 

昨日下山後に 何かしらが降って 霜って白く見えているだけのことか?

 

 

 

冬場厳冬期に 風をしのげて 休憩ができる大岩様<勝手に名>

 

 

 

今回の9合目

 

 

 

ここら辺りから

 

 

 

9.5合目 胸突山荘から 小屋も凍りついてる

 

やっぱり白い 白いけども 残念ながら積雪ではない

 

 

 

やっぱり上部はイイ天気だ

 

 

ミニ 海老の尻尾

 

 

やはり地盤は白くなかった 積雪だったら 地盤も白い

 

ただ 寒い

 

 

頂上 岩淵鳥居 着

 

よーく見ると 薄ら凍りついていた

 

 

 

奥宮浅間さまにて 2礼2拍1礼し 感謝と お祈り

 

 

とりあえず 富士山富士宮口歩き頂上168

 

 

今回の 薄ら凍りついている山頂トイレ 

 

下の写真と比べるとわかるが

 

昨日15日には凍りついてなどいなかった

 

 

 

もう秋から冬

 

 

 

今回のコノシロ池

 

 

 

富士宮口登山道

 

さ 下山しよう

 

 

 

ブル道を下山

 

この写真は 大弛沢

 

 

 

6合目

 

 

 

富士宮口5合目駐車場着

 

山頂方面に向けて 2礼2拍1礼し 感謝と お祈り

 

無事に 富士山富士宮口歩き168山行を 終えた

 

 

 

今回は冬を感じられた 

 

間もなく 真の本来の富士山が戻ってきてくれる

 

 

最後まで 目を通していただき ありがとうございました/(_ _)\