リスク・トレードオフ。 | 土壌菌の素顔 Ⅱ

土壌菌の素顔 Ⅱ

「土」は岩石の風化物などではない。「土」は有機物から生まれている。
「論より証拠」、自然界の有機物は腐敗などしていない。

最近覚えた言葉。
あるリスクを減らそうとすると、別のリスクが生まれる、ことを言うそうな・・・。

この「リスク・トレードオフ」を考えていて、一番に思い付いたのが「有機農法」と「自然農法」。化学肥料や化学農薬が身体に悪い、とリスク回避をすれば、満足する作物ができない。では、どうするか?「土」をつくるしかない。「土」をつくることができればリスク・トレードオフに振り回されなくて済むようになる。

有機農法であれ、自然農法であれ、満足できる作物を得るためには、土壌菌関与の有機物を使うしかない。田畑に腐植前駆物質を増量するしかない。もちろん、慣行農法と呼ばれる現代農法においても・・・である。

自然農法で登場されるあの岡田茂吉氏も疾の昔から有機物の重要性、必要性は提言されていたのだから・・・。