千葉房総半島の南部の鋸南町の水仙まつりを訪れたいさ“さきちゃん” | (続)さきちゃんの独り言

(続)さきちゃんの独り言

さき太郎ちゃん愛称千葉県房総半島内房の袖ケ浦市鎌倉街道蔵波の牧場犬さきちゃんでーす。北海道から沖縄まで大好き、袖ケ浦市の観光、お店、御食事処、農産物紹介の ポータルサイトの“そでなび”ホームページ運営の取り締まられ役会長ちゃんワンのさきちゃんでーす。

 さきちゃんでーす。大好きな義経様のワンご家来様のさき太郎様のDNAを受け継いじゃっている、木更津市のお隣の袖ケ浦市(大きなケさ)の大好きな頼朝ちゃんの鎌倉街道蔵波で、毎日美味しいものにはお目目がない、スイーツに目がテンの、あるときはワンワン、都合により、ワンコちゃんのおサキワンコちゃん、愛称さきちゃんでーす。“そでなび”ホームページの取り締まられ役ワンコのさきちゃんでーす。


 ⇒ ”そでなび”のホームページ   

 

 ちら千葉県房総半島内房の袖ケ浦のお天気は、朝から、お空には、青空が広がっちゃっているさ、今日は、風強すぎさ、洗濯物は、お外に干せないさ、今日は、朝チョコ寒かったんだけんどさ、日中は、お陽様いっぱい、温かくなっちゃったさ。

 こちら房総半島内房では、大好きな日本水仙(すいせん:にほんずいせん)の白いお花が、いっぱい咲き出しちゃったさ、・・大好きな水仙は、球根が分かれちゃって増えるんで、毎年、いっぱい増えちゃうんで、群生する習性があるんさ、・・でも、大好きな水仙には、毒があるんで、・・大好きな野菜畑には、植えないでほしいさ、・・大好きな美味しいニラの葉と間違えちゃうかもさ、大好きな水仙の葉を、刈り採っちゃって、お料理に使っちゃったら、一大事さ、・・おチビちゃんには、毒があることを、ちゃんと、教えたいさ、・・そんで、大好きな日本水仙で想い出されちゃったのは、大好きな千葉県の房総半島にある、大好きな鋸南町の水仙郷さ、・・大好きな日本の三大水仙郷の一つさ、・・そんで、大好きな日本の三大水仙郷と言っちゃったら、・・大好きな福井県の越廼村(こしのむら)から越前岬あたりにかけた水仙郷さ、・・大好きな兵庫県淡路島の淡路立川(たちかわ)水仙郷さ、・・そんで、ここ房総半島の南部の大好きな鋸南町の水仙郷さ、・・他には、大好きな伊豆半島の爪木崎(つめきざき)公園さ、大好きな三浦半島の城ヶ島さ・・、他にもいっぱいさ、・・そんで、大好きな鋸南町(きょなんまち:鋸山の南側に位置していることから、鋸南町さ)の水仙郷さ、・・大好きな鋸南町は、大好きな鋸山の南の町さ、昔から大好きな鋸山を越えると、肌着が一枚いらないと言われるほど、大好きな南房総は暖かいんさ、・・そんで、大きなビワの産地さ、・・今はビワの白いお花がいっぱい咲いちゃっているさ、・・そんで、大好きな鋸南町には、大好きな水仙の群生地がいっぱいあるんさ、千葉県道34号鴨川保田線(かもがわほたせん)を、保田から、鴨川に向かうとき、道路際で、いっぱい見られるさ、これからの時期、大好きな日本水仙のお花がいっぱい咲くんさ、・・大好きな江戸時代のお御世には、大好きな安房郡鋸南町の元名(もとな)水仙の名で、お船で大好きな江戸に、運ばれちゃっていたんさ、・・そんで、大好きな鋸南町での、大好きな三大水仙郷のご紹介さ、・・先ずは、大好きなJR内房線保田(ほた)駅から歩いてハイキングできる、大好きな江月(えづき)水仙ロードさ、山間ののどかな道を保田川に沿ってゆっくり歩くんさ、・・これからの時季、お車の駐車場もあるんさ、ここは大好きなJR内房線保田駅から歩ける距離なんで、往復5kmくらいなんで、歩くのもいいさ、・・でも、お目々に入れちゃったら痛すぎる、可愛すぎるおチビちゃん連れならば、・・途中の駐車場までお車で行っちゃったら良いさ、大好きなハイキングコースは、山間の道路で、狭いんだけんどさ、車道で、そばには、5m幅くらい流れも少ない細い、大好きな保田川沿いをチョコ遡るんさ、・・高低差も少ないんで、おチビちゃんなら大丈夫さ、・・適当なところで、折り返すのも良いさ・・、次いで、大好きな、をくずれ水仙郷さ、大好きな佐久間ダムの北側に、大崩(おくずれ)という山間の集落があるんさ、・・大好きな駐車場があるさ、・・ここは大好きなJR内房線保田駅から8kmさ、一年に一回大賑わいになるところさ、・・次いで、大好きな佐久間ダムさ、ここは大好きなJR内房線保田駅から9kmさ、・・大好きな佐久間湖には、大好きな佐久間ダム湖親水公園もあり、・・大好きな親水公園には、大好きな水辺広場水仙園も、お手洗いもあるんで、あんまり歩かなくてもいいんで、大好きなおチビチビちゃん連れファミリーにもいいさ、・・そんで、今年の水仙まつりは、例年通り、大好きな江月水仙ロード、をくづれ水仙郷で、2022年12月10日(土)~2月5日(日)で開催さ、絶対行きたいさ、・・また、2月になると、大好きな保田川沿い、佐久間ダム周辺では、大好きな頼朝桜が、咲くんさ。・・そんで、大好きな水仙の里へ行っちゃったら、大好きなお食事は、大好きな保田港の漁協直営食堂ばんやがいいさ、メッチャ混むんさ、混むところは、それなりの価格で、美味しいんさ、・・大好きな道の駅保田小学校“校長になっちゃった気分で、校長のカツカレー1,100円”もいいさ、・・大好きな富津館山道路の鋸南保田インターチェンジのすぐそばさ、大賑わいさ、・・そんで大好きな保田まで来ちゃったんだから、大好きな菱川師宣(ひしかわもろのぶ)記念館にも寄りたいさ、大好きな江戸時代初期1670年頃~大活躍さ、大好きな見返り美人図の作者さ、大好きな保田は、大好きな浮世絵の祖である菱川師宣生誕の地なんさ、・・大好きな鋸南町物産センター、駐車場、お手洗もあるんで、国道127号沿いなんで、多くのお車が、ドライブ休憩さ、・・そんで、大好きなお土産は、大好きなまるごとびわゼリー美味しすぎさ。

 

 

新型コロナウィルス撲滅よ、絶対ヨ!

素材のプチッチさんのホームページに素敵な可愛いイラストがあったんで、載っけました。(徳島県の阿波踊り、かずら橋大好きよ。)

 

 

●安全安心美味しいホウレンソウ、小松菜、美味しいお米は
  ⇒ ファーム笹山のホームページ

 

●安全安心美味しいネギ、大根は
  ⇒ シンタロー農場のホームページ


●美味しいトウモロコシ、粘り強い山芋、安全安心美味しいあっさり飽きないお米、ドラゴンフルーツは

  ⇒ 多田農産のホームページ

 

■袖ケ浦市、君津市の理容
  ⇒ アノンのホームページ