幼稚園に行き始めて1ヶ月!

最初は教室に入ることができなかった息子も先週の金曜日からは泣かずに登園することができました!

朝の登園は、車の中で遊んでなかなか降りないから抱っこして連れて行くと、園の門の下の階段あたりで降りる!と言い自分で登っていきます。

そして先生に手を繋がれて振り向かずに歩いて行く姿がなんとまぁ、もう泣ける笑い泣き

今日はいつも先生と手を繋いで教室行くけど先生がいないところでも一人で歩いていた...(陰からこっそり見ていた)←というか先生いなくて息子はほったらかしなのか?と少し思いましたが。。


でも私は園に対して不明な点というか、あんまり何してるかわからないところが不満。ブログも更新されてないし、インスタもやってないもちろん連絡帳のやりとりもない昔ながらの園なので情報は先生からの口頭のみ、たまに付箋でなにがあったか知らせてくれる先生もいますが。

2歳児だから自分でうまく話せないし、その辺のフォローはしてほしいところだけど他の園もこんな感じなのでしょうか??


他にも気になる点やよくない話しも聞いているので少し様子見で今はプリスクールとして通わせてるつもりなので9月までに何かあったら転園も考えてます。

幼稚園は楽しいらしく、家でも「せんせい」と言ったりしてるから何事もなければこのまま通わせるかも。


どうなることやら〜。