姿やかたちを変えながら・・

 

音譜ウインク

 

池の鯉や金魚はエサが豊富にあると

ケンカもせず池の中の苔を食べています。

何も持たず泳ぎまわる

魚たちは何を思っているのかしら?

 

 

 

 

ラスボス(息子)がバナナ1本を腐らせてしまいました。

残念がっていました。

半日食べるのが遅かった・・・。

・・・

食品ロスです

腐らせるとは余裕があるのです。

 

世界のどこかで食べられない人々は

腐りかけたバナナでも食べると思います。

家庭菜園に持っていき

土に埋めました。

 

 

 

 

5本植えた青じそがこんなに増えるとはあせる

予想をはるかにこえました。

 

食べきれないので

マンション仲間やその知り合いにもらってもらいました。

無駄にはできません

今のところ35回以上配っています‥(笑)

昨年までベランダで植えていました

今の時期には食べきっていました。

 

 

 

 

口笛!?

 

菜園仲間より手づくりのジャムをいただきました。

冬瓜とジンジャーのミックスです

初めてたべました。

 

 

 

 

知り合いの友達が味噌づくりに励んでいると

毎年、手作り味噌いただくそうです。

 

食べきれないとのことで

1kgを2袋いただきました。

 

 

 

 

源ちゃんのマンション仲間の妹さんが

下の和菓子で入選したと・・喜びの声です。

私たちにもお裾分けが届きました。

郡上東氏(菓子)です。

 

 

 

 

樹齢40年を超えた老木から

無農薬のカボスをいただきました。

一個はドレッシングの材料にしました。

何を作るのが美味しいかしら?

 

 

 

 

銀座の老舗和菓子屋さん

空也最中をいただきました。

源ちゃんはあんこ好きです

・・・

プラスチックフリー生活を頭に掲げている

ハート自分には合格の包装パックです。

隙間なく並べられた最中

すべてが紙素材です。

伝統的なお菓子は外側まで人に優しい♡

 

 

 

 

ハート照れOK

 

家庭菜園をやってみて

色んな気づきや楽しみ

付き合いの幅が広く深くなりつつあります。

コロナ渦の中あらためて

他者との繋がりに感謝の日々です。

心は穏やかです。

 

 

 

 

ドキドキ王子様~♡モノを通して、与えあう関係は

いろいろな思いを乗せながら届いていますねラブラブ音譜

 

 

「思いやりのエネルギーの循環をとおして 

使命を果たしています 

故郷へtanbo-301 レポート NO-1041送信