いろいろとお試し期間

 

OKてへぺろひらめき電球

 

 

今年のブトウは2房です

多い時は20房なります

鉢植えのわりには頑張っています

葉っぱがやけに多いです

 

 

 

いろいろと使い道を調べていたら

葉っぱは

料理の盛り付けに使える・・・

やってみました!

・・・

葉っぱは料理にもできると・・・

トルコ料理?

もう少し調べることにします

 

 

 

ブログの王子様から頂いたヒントです

 

プラスチックの袋をすぐ捨てない

何度か使ってから・・・捨てる

 

確かに

包装パックは一度しか役目がありません

ゴミも多くなるので

何度か使用してから

捨てることにしました

・・・

量り売りで買えそうなのは

コーヒーぐらいです

ぬか漬けがつかり過ぎないように

下の袋に取り出して

保存します

 

 

 

 

野菜の皮はほとんど

そのままで調理します

 

 

もらい物の布巾は

ビニールラップがわりに

・・・

水を含ませて

レンジで使用しています

 

 

 

 

ビニールラップとほとんど変わりません

 

具材によっては

使えないかもわかりません

とにかく実験です

・・・

香り豊かな

ローズマリーは

べランダの鉢植えから一枝摘み使います

 

 

 

ビニールラップ

よりはプラスチックの蓋で

レンジにかけます

 

ふたは今のところ捨てません

安全面の回数がわかると

助かります

3年は使っています

 

 

保存はプラスチック容器から

ビンに移行してから

もうすぐ一年たちます

・・・

いろいろと

試行錯誤しています

 

 

 

食べれば皮が出る

柑橘類

オレンジピールを

作っています

 

 

 

 

 

煮汁は風呂に入れるため

ビンにいれ4-5日でつかいきります

・・・

掃除にも良いかも

分かりません

・・・

春先のドラマ「シロでもクロでもない・・・」

で写真にマーカーで塗った

汚れをオレンジの皮で落としていました

 

(ドラマはいろんな視点から見ています)

 

テレビ画像は借ります

 

流れ星時計時計

 

6月に漬けた

梅干しです

梅雨があけたら天日干しです

 

 

 

待ちに待った梅が

弟から届きました(☆かった~)

8kg

今年はハードルが高くなって

います

 

(梅干し漬けの師匠のアドバイスを受けます♡)

 

 

照れジュース

 

一休みです・・

ワインに見せかけた

(お酒は飲みませんので)

 

生姜紅茶です

お菓子は五穀米使用

 

 

 

 

写真の整理をしていました

不登校だったラスボス(息子)

・・・

いろんなことを

教えてもらました

 

 

夜勤明けのラスボスは

「スペースカレー」を黙々と食べていました(左)

味見をしました(美味い!)

・・・

お仕事ご苦労様です♡

 

ジュース地球流れ星

 

ドキドキ王子様~♡テレビは川の氾濫の映像です

今からはこのような状況で

生きて行く世界なのでしょうか?恋の矢音譜

 

 

 

「自然界が生活様式の変化を要求している

 使命を果たしています 

故郷へtanbo-301 レポート NO-849送信