みなさん、こんばんは。。。


最近の一番のお気に入りは、水菜たっぷり水菜うどんなんですよ。




またまた、写真はツイッターの画像で代用させてくださいね。↑↑↑

作り方は簡単なんですが、水菜は買ってきてスグに刻んで冷蔵庫で保存してあります。

ビニール袋に入れて空気を抜いておくのが長持ちの秘訣ですよ。

そして、使う時に洗うだけで切る前後では洗わない!のがポイントです。

ダシは粉末のうどんだしを使うんですが、規定より多目の水で作ります。(250ccのところを400ccの水から作ってます)その代わり、グルソーと一味を加えて旨味アップさせてます。一味を少しだけ入れて煮ると、ツユが薄く感じずに済んで結果的に減塩にもなりますよ!

洗った水菜を鍋に入れて、粉末ダシ+グルソー+一味+水、を投入して煮立たせます。そこへ、うどんを入れて麺に火が通ったら完成です。

うどんと水菜、相性がいいので試してみてくださいね!