18で免許を取ってまず乗ったのは家にあったセルボモード、親父の通勤に使ってたのを拝借してそれこそ免許取り立ての頃は夜通し走りまくってました、9月生まれなのをもどかしく思ったのはこの頃初めてじゃなかったかなあ、周りで早い誕生日のやつなんかはそれこそ夏休みに免許取ったりするんだけど9月はもう次の休みが冬休み…

 

 

私学だったので12月の10日位には冬休みが始まる、それで休みに入ったと同時に合宿免許で鳥取に、ガッコは途中登校日ってのが一日あって終業式が24日に有ったのかな、どちらも休むのはマズいので登校日だけ休んで終業式だけ出席するのに一度神戸へ

教習所の年内卒業目指して一度神戸へ帰って終業式を終えて電車に飛び乗って予約の入ってるその日の夕方の実技を受ける予定だったのが何と余部鉄橋で突風が吹いて列車が運行停止に(-_-;)

因縁の場所に29年越しの2022年、行った時の写真ですw

 

電車の中で待たされること数時間、代替バスで迂回するも教習には間に合わず結局年明けすぐの冬休みも終わりかけの1月6日にようやく念願の普通免許が取れたのでした、ガキの頃からの夢だった自動車免許だったからいつまでも運転していましたね~。

 

就職が決まり初の自分のクルマを持つにあたって選んだのがホンダのビート、中古屋で100万ちょっとしたのかな、ローン組んで買いました、

一応オーディオもフロントに3ウェイスピーカー、アームレストの奥側にサブウーファーが付いたまぁまぁ上級のモデルでした、もう32年位前の話(^^;)

当然ナビとかそういうのは着いてませんでしたけどね。

その後エンケイのホイール付けて5ZIGENのセンターマフラー入れて足回りもちょっと換えたのかな、なんせ免許取り立てでもうオープンなんて贅沢をちっさいとはいえ楽しさを教えてくれた良いクルマでした、当時ガソスタで働いてて愛されてましたこの車、みんなオープンにして走るの気持ち良くて同僚やら先輩やらがブンブン乗り回してました、今じゃクルマ貸すなんてちょっと…な感じですがあの頃はそんなゆるーい感じ、ありましたよね~。

でもおっそかったんですよねぇ(;^ω^)ミッドシップエンジンで雰囲気は良かったんですけど当時気持ちは走り屋さんに向いてて、当時の軽と比べてもお話にならないレベルで遅かった…結局当時のアルトワークスのRS/Rに乗り換える事になるのでした。

当時車庫証明の要らない軽は僕らでも維持出来るクルマであるだけでなくこういうスポーツ走行も可能なモデルがぼちぼち出始めた頃でした、峠の走り屋さん全盛期の頃、シビックや86、92のレビントレノも居ましたがこのアルトワークスのRS/Xも山には沢山居ました、僕が乗ってたのは四駆のRS/R、パワステ無し、窓もパワーウインドウではないちょっと変わったグレード、走り方が特殊なのが気に入ってました(*^^)v

 

その後職場でアルバイトに来てた整備工やってる人が乗ってたクルマを手放すと言ったのでそれ売って!って買ったのがこの

GX71クレスタ、割と似合うホイールが入ってて見た目が凄く格好良くてしかも乗ってた人が整備工ってのも有ってピッカピカ、なんと当時でもこれ昭和59年式というかなり古いクルマだったのですがとてもそうは見えない超美車でした、購入価格は5万円w

親父に乗る?って聞いたら親父も気に入ってこれ親父の愛車になりましたが割と僕もあちこち乗り回しました、鈴鹿サーキットにも友達と行ったかな、このエンジン全然走らなくて4人くらい乗っけて名阪国道で天理の坂登るのに登板車線入った位走りませんでした(笑)後に親父が乗り換えで手放すと知り合いに15万くらいで売ってましたw

そうしているうちに阪神大震災が😢軒先に停めてたワークスは落ちてきた瓦が直撃しリアガラスは大破、屋根~ボンネットはボッコボコになりました( ノД`)

 

そこで買ったのがこれ

もう一回全く同じのを新車で買うのでした(^^;)

 

これらにはアルミ換えてタイヤはみんなBS入れるんですけど勤務先の色々ありましてYOKOHAMAでRS-Rの足回りに5ZIGENのマフラー、エアクリも変えたかな、鬼っ羽って言われてたTAKE OFFのリアスポイラーにブローオフバルブにBRIDEのフルバケ、Sabeltの4点シートベルト、カロッツェリアの2DINコンポにサブウーファー、これらをほぼ自分で取り付け、当時のクルマって納車したらまず内装バラシって当たり前でしたね、特にオーディオレスなんて買うと配線をリアまで這わすだけでも大ごとでしたね(^^;)

 

結局後のワークスも山で自爆して全損、働いてたガソスタが保険屋の代理店もやってたので車両保険も付けてて割と大きな金額が戻るももう走り屋さんもなーって思ってたのでクルマはこれと言って欲しいものが有りませんでした、そこで知り合いが金に困ってて買ってくれないかと頼まれて割と安く買えたGX81マークⅡ

拾い画像、乗ってたのは前期のモールが黒のやつですね(^^)

 

クレスタほどでは無いにしろこれも余り走ってはくれませんでしたね、しかしこれは叔父さんに譲ってから数年乗って割と長持ちしたクルマでした。

 

震災後親父がクルマを乗り換えたい病を患う(定期的に発病するのは血筋なのかw)当時乗ってたクレスタも自分の希望ではなく割とこの辺りは僕が色々言う分には母親がまだ耳を傾けるものの親父の言う事には全く耳を貸さない事に割と拗ねててw自分が決めた車に乗りたいって事で見つけてきたのがこのY31のセドリックのブロアム

これも拾い画像ですが恐らく同色だったかと、薄い緑掛かった感じの色でした

 

今見ると渋いチョイスと言えるのかもなんですが当時は同車のグランツーリスモってスポーツモデルが人気絶頂の頃でブロアム選んだ理由は色も含めて「安かったから」我儘言ってるんですが結局大きな買い物って出来ない人だったんですね、それとほぼ衝動買いって買い方が多くて割と自分にとって中途半端なクルマを買うもんだからすぐ飽きちゃうんですよ(^^;

2,0Lのターボは滅茶苦茶速かったんですが結局このモデル特有の持病でオートマの1→2速の時にドカン!とガク付く現象に悩まされ割と早めに飽きちゃったもんだから結局僕の乗ってたマークⅡと交換して乗る事になるのでした。

 

次に乗るのがJA11のジムニーの幌、またオープン欲しいなあと言うのとクロカンに傾倒してる先輩の影響で買ったのですが中古車屋からそのまま神戸の有名ショップに納車してそのままカチカチにカスタム、足回りがガチガチになって乗り心地は軽トラ以下にw

                      写真はイメージです

 

クロカンですが数回行ったのかな、ほいでも車を泥んこにして傷ガンガンつけて何なら凹むのももろともしないって遊び方、僕には馴染めませんでした(^^;)結局ピカピカのまま乗ってたんですがやがて色気づきもしましたんでデートには不向きなこの車は乗り換える事に、割と幌の脱着も面倒なのでこれでオープンはあまり楽しめなかったかなあ…

 

で、乗り換えたのがJZX90のクレスタでした、当時2.5がその辺うようよ走ってましたがこれ2.0のスーパールーセントだったかな(^^;)上級グレードに2.5ツインターボのツアラーVとか有りましたが高嶺の花😢ちょっと車高落として当時流行り始めの17インチのワンピースのメッシュホイール、デジタルメーターに内装もウッド調というシャレオツなクルマ、かなり見た目は気に入ってましたがこの後自分の超氷河期時代がやって来た中上京~クルマは神戸で親父に譲る事に(-_-;)上京という事で今のヨッメと出会った頃はこれ乗ってましたw

その後東京での仕事にもクルマあったらなーと買ったのがヤフオクで手に入れたカルディナワゴン、とにかく走りゃいいわと探して個人出品のを買った、その時点で走行距離既に13万キロ(^^;)でもね、僕のクルマ遍歴見て頂けたら分かると思うんですけどトヨタって走らないんですけど丈夫ってイメージが有ったんですよね、だからお金が無かったら中古のトヨタ買ってたら取り敢えずは壊れない、当時はそういう理由でトヨタを選んでたし実際大きなトラブルも無く車を手放して来ている、そういう信頼があったんだね~、実際このカルディナも遅かったw、しかしこれで東京⇔神戸間を何往復したか分からん位走りまくってくれました。

お次はタウンエースノア、ミニバンブームが来てこの後期型がバカ売れしてる時に買ったこれは前期型、このモデルはまだFRレイアウトで燃費がクッソ悪かったんですねwナビゲーションなるものを着けたのもこの車が初めて、当時まだDIYで自分で取り付けててリアモニターも中古でアゼストのモニターヤフオクで落としてモニター内蔵のチューナーも独立して使える様にしてブースターを噛ましてテレビの画像が鮮明に映るようにやってましたね、車中泊出来る様にと買ったのですが結局やった車中泊は一回だけ、安いビジネスホテルの方が快適だわって結論になるのでしたw

今の海コンの仕事を始める様になってポートアイランドまでの通勤にこのノア、やはり滅茶苦茶燃費悪い、当時まだバイクは持ってなくてクルマ通勤しててやはり燃費の良い軽に乗りたいなと思い選んだのはダイハツムーブ、エアロダウンというグレード、ターボじゃないのを買いました、当時まだターボは燃費悪かったもんで

やっと自分のクルマの写真があった、これ特殊な塗装してあって見え方で青とか紫に見える当時としては珍しいカラーだったんですけど経年劣化で割とボロボロでした(^^;)この頃ヨッメが自動車免許取得、この車を乗り始めるんですけど事故って大破(-_-;)

結局手放すことになりました。

若干下げてますね、車高(^^ゞ

事故ってフロント現状のままヤフオクで売りました、これ出品の写真。

割と丸目好きです。

前車のノアのナビを移植してますね(^^)v

 

次に乗るクルマを探さにゃと選んだのはフィット、1.5の前期型、これもヤフオクでゲットしました、よく走る良いクルマだったのですが元々バンパーが外れ掛かっててツメが折れちゃったんですよね、走ってたらバックミラー越しにリアバンパーが風を受け広がっていく姿を楽しんだもんでした( ´艸`)

正直このフィット、Hondaが色々なハードルをクリアする為に掛ける所はトコトン手間暇掛けて削るコストカットはこれまたトコトンやってるって車であちこちにチープだなあって所が垣間見れるってネガティブな事も有りましたが車内は広く、使い勝手にもかなり配慮が見られました。

ヘッドライトインナーが同色、モデューロのエアロ着いててパドルシフトの走りみたいなのが着いてて割とスポーツグレードな感じ、割とこの車乗ってからは旅行であちこち行きましたね~

永く乗るつもりで車検受けて間もなく、買い物に乗っていったヨッメから「バックしなくなった」と電話が(-_-;)

何とか自走で修理に持ち込むもかなり高額になるとの回答が😢、結局手放さざるを得なくなりました、CVTの初期だったので

やはりその辺が脆かったのかも知れません…

 

実はフィットが壊れる数日前、仕事で車屋の前を通り掛かったら見掛けた車がVWのクロスポロ、「お、クロスポロや、なんか格好ええなあ☆」と思ってしまった矢先でした、フィット嫉妬しちゃったのかな(^^;)と思うのですが取り敢えずどーしよー、クルマは要るよなあと思ってたので見掛けたクロスポロ置いてる車屋にふらっと立ち寄り、ひやかしで入って見てどの位するのか確かめよと、買えるわけないと当時思ってたのが恥ずかしながら当時色々あってローンなど通らないと思い込んでたもんで、そこで話を進めていくうちに一度ローン審査してみますかとの提案にまあ通らんだろとやってみたら何と通った(/・ω・)/

その後トントン拍子に話が進みクロスポロは僕のモノになりました(^^)v

 

当時はポロも新しくなり6Rがその辺走ってた頃なんですがそれにもDCTが着いてて…

とにかく次乗るクルマはトルコンATで良いっていう点でもこの9nポロはアイシン6AT

結局手放すまで何のトラブルも有りませんでした、当然次のMINI選ぶ際もトルコンATにはこだわってました

だってミッション壊れたら高くつきますもんね…

フロントエンブレム撤去にアイライン、ユーロナンバー(当時流行った、今でも格好いいと思うんだけど(^^ゞ)9nポロと違って塗分けのボディカラーにルーフレールもお洒落、低扁平の17インチホイールはBBS製、タイヤはダンロップのMade in Germany

もう所有欲満たしまくってくれました(^^)v

ほぼ機能しない格好だけのシャークアンテナに後ろのVWマークもカーボン調になってました、オサレ(^^)

9nのこの丸テールもお気に入りでした。

ダウンサスで足回りはガチガチで乗り心地は最悪でしたが本当に良いクルマでした。

 

親父のクルマも結局選ばせると中途半端なクルマを選ぶもんで単純に飽きるってのは相変わらずで結局僕のお下がり以外で乗ってたのがそれも自分で選んできたのだけどちっさいアルトでした、当時軽でもフルサイズのミニバンタイプが流行ってて当然そっちが欲しい筈なのに高いからと、そこでちこっと臨時収入が有った時に買ってあげました、中古ですけどね。

しかしこれNAで全然坂とか登んなくてw

で、坂をグイグイ登るターボを買ってあげました、親父初の新車で御座います

車両到着時の未登録の写真

納車式もやりました、真ん中に立ってるのはおとん、奥の旧タントは下取りに出さずに家族の共用車として暫く維持していました、未だ現役のこのタントはちょっと体が不自由になったおかんも乗り降りしやすくいい親孝行になりました(*^^)v

 

この次にMINIになるんですけど一旦ここで終わり、お次をお楽しみにぃ、長々とお付き合い有難うございましたm(__)m