こんにちは!mityです。

 

前回に引き続き、本日は私のマイホームへの希望と娘もこだわりが強いため、娘の要望も書いていきます。

 

さて、私の希望を書く前に、私の性格?性質を書かせてもらいます。

 

文章読まれて、感じる方もいるかもしれませんが、こだわりが強く、論理性と合理性を大事にするほうです。

 

妻(だけではないかも)には呆れられていますが、何ごとにもきちんとした理由や根拠がほしいですし、自分で理解できるまで調べます。

 

ということで、マイホームについても、上記の私の性格や性質があらわれた希望となりました。

 

第1位

土地購入費、住宅建築費用だけでなく、メンテナンス費用なども含めて、無理せず支払えること

 

第2位

冬寒くなく、夏暑くないこと

※安い電気代で冷暖房をよく効かせられること

 

第3位

災害に強いこと(耐震性能など)

 

第4位

アレルギー性疾患(喘息、鼻炎、皮膚炎)があるため、できるだけ健康的に暮らせること

 

第5位

設備はできるだけ耐久性の高いもの

 

第6位

土地と住宅ともにコンパクト

※大きいと掃除やメンテナンスに手間がかかるため

 

第7位

清掃のしやすい

 

第8位

本がたくさんあるので、造作の本棚と読書スペース

 

第9位

星空観望が趣味なので、それができるスペース

 

ではこれらをどうやって実現したらよいかということでいろいろな本やYouTubeなどで調べていきました。

参考にしたものは別の記事で紹介します。

 

続いて娘の要望です。

 

第1位 外壁は黄色

 

第2位 キッチンや浴室は真っ白

 

第3位 落書きスペースが必要

 

娘はデザイン、特に色へのこだわりが強いようでした。

 

ということで三者三様にこだわりが強い家族です。

 

それと僕と妻、共通の希望で、子ども部屋に関するものがあります。

 

◆子ども部屋はできるだけ狭く

※快適だとそこに引きこもってしまい、成人引きこもりになる可能性も高いと考えるから

→引きこもりの背景にはそれを許すことができる親の経済環境や快適な自室環境があるというのが持論です。

 僕は自室がありませんでしたので、幼少時から早く一人暮らしをしたいと思っており、実際に高校で下宿、大学以降は一人暮らしです。

 

今日も長くなりましたが、このあたりで。