自分自身を表現する

NO.243 2018.0417

 

日と今日の2日間で、

自分の強みを明確にする

セミナーに参加してきました。


 

今までの過去を振り返りながら、

自分の強みを考えるのですが、

コレが中々難しいのです。

 

 

 

人の事は良くわかるのですが、

自分の事はとんとわからない。

 

定義出来ない

の強みを見つけた上で、

自分の商品やサービスが、

お客様のどの様な不を

解消するのかを考えて

いきます。

 

 

 

似た様なことは何度か

しているのです。

しかし、今回も同じところで

つまずきました。

 

 

 

自分自身が提供している

マネージメントゲームの

研修を定義出来ないのです。

 

 

 

マネージメントゲームで

得られるコトが、受けるヒト

によって大きく異なるからです。

 

 

 

コレは、マネージメントゲーム

研修の先達のみなさんもトライ

してきた事です。

そして、まだ誰もそれを

成しえていないのです。

 

 

 

今回、セミナーから帰って

からも、かなり考えたの

ですが…。

 

科学と哲学

結論!

MGを定義しない。

だって、出来ないから、…。

 

 

 

マネージメントゲームは、

40年以上練り上げた

智と実践の集大成です。

 

 

 

そのMGで伝えていることは、

突き詰めれば、次の2つです。

 

 

 

それは、科学的な考え方を

行動の基本にする事と、

ヒトはもともと善良であると

いう哲学です。

 

 

 

だから、受講者の置かれ

ている状況によって様々に

その顔を変え、長く受講者を

引きつけるのです。

 

 

 

開発当初は、会社全体の流れや、

会計や儲けの仕組みについて

学ぶ為の者でした。

 

 

 

しかし、

40年以上の長きにわたって

世の中の目にさらされ、

実践されていくことで、

最も高い概念である哲学までを

伝えるモノとして出来上がって

いるわけです。

 

 

 

そして今、数多くのインストラクター

が誕生し、日本中でマネージメント

ゲームの研修が行われています。

 

 

なぜ田中から…

であるならば、
マネージメントゲームを
私から学ぶ事の
意味を伝えていく必要が
あるのだと考えました。
 
 
 
なぜ、田中から学ぶのかを・・・
 
 
 
私自身が、どうあるのか?
コレをより強く伝えていく
必要があるとも感じました。

 

 

まず書いてみる

学的に考える部分に
かんしては、今までのブログの
内容で問題無いとしても、
 
 
 
哲学の部分をどう
伝えていくのか?
『どうなりたいか』ではなく、
『どうありたいのか』
コレを言葉にする事が
出来るのか、・・・。
 
 
 
課題は多いですが、
そのようなブログも
書ける様にしていきます。
 
 
 
はじめは上手くいかない
とは思いますが、
【まずやる!後で直す!】

の精神で書いていきます。

 

 

 

 

明日の予告先発投手             ■
なし

 

 

   OK今日のタナーの一言OK

右差し自分の精神性を表してみる

  

 

 このブログは、私がマネージメントゲーム(以下:MG)を通して、MG開発者である西順一郎さんから学んだ事や、清水信博さんをはじめとしたMGの諸先輩方より学んだ事を中心に、私というフィルターを通して、経営に役立つ情報をお届けしています。

 

 

■あなたの想いは、従業員の皆さんに伝わっていますか?
 

 経営者の想いや考えは、経営者自身が考えている以上に伝わっていません。

 私は、経営シミュレーションゲームであるマネージメントゲーム(MG)をとおして、

  1. 経営とはなにか、
  2. 会計とはなにか、
  3. 儲け方はどうすればよいか

を伝えます。
経営を疑似体験する事で、

経営者の考えている事が
伝わりやすくなります。 


繰り返し受講することで、

  1. 教えるとはなにか、
  2. 教わるとはなにか、

に気づき、主体的に行動する様になります。


 

ゲームと言っても、40年以上の歴史があり、
当時のSONYで開発され、延べ800万人以上が
受講して結果の出ているビジネスゲームです。


ゲームですから、意思決定を間違った
としても、実害はゼロです。
ゲームを通して、会社全体をl俯瞰して、
社長と仕手の意思決定を経験して学ぶ
事が出来ます。

 

継続することで、チーム全体の意識と、

行動と、雰囲気が変わります。

 


開催予定など、より詳しく知りたい方は、

右矢印株式会社 IMPACTのWEBサイトはこちら



 

右矢印メールでのお問い合わせは、こちら。

 

 

後までお読みいただき
ありがとうございます。おねがい
 

 

いつもクリックしていただいて
ありがとうございます。おねがいおねがい

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村