【選択の自由】

NO.209 2018.0314
 
事にバンコクから帰ってきました。
一週間ぶりの日本、その一発目。
選択を誤るわけにはいきません。
 
しかも、今日はなんと、
ホワイトデーなんです。
3姉妹から選ばなくてはいけません。
 
 
今晩のご飯はどうするのか…
決断が迫られるわけです。
 
 

 
『ひっぱらなくて、いいよ・・・。』
 
『お前がそんな、もてるわけ無いんだから!』爆  笑

と思った人は、すかさずクリック!おねがいおねがい
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

 

3姉妹

かし、『あかり』か、『かおり』か、
『ゆかり』かの選択で迷っているのは、
事実です。
 

 

晩のご飯にかけるフリカケは、

どれにするべきなのか、楽しい

選択中です。

 

ペン型のフリカケ

はこれ、フリカケの『ゆかり』で

有名な三島食品さんの商品です。

 

 

フリカケなのですが、携帯しやすい様に

ペン型になっています。

 

 

ちろん私も旅のお供として

持ち歩いています。

今では、新しく生まれ変わった

広島駅の中でも売っています。

 

 
島駅の在来線の改札の中にある
セブンイレブンで売っていますよ。
気になる方は是非チャックしてみて
くださいね。
 

食べられない味噌ラーメン

日のご飯に、どの『フリカケ』を

かけるのか、楽しい選択なのです。

 

※ホワイトデーに、1人さみしく、

ご飯にフリカケをかけるのは

切ないですが、…

 

 

しこのペン型フリカケを買う時、

1つだけしか購入できないとしても、

どれを買うかを選ぶのは、楽しい

選択になります。

 

 

なぜなら、価格が同じですから、

純粋に好きなモノを選べるから

です。

 

 

れがたとえば、

新商品の『あかり』だけ、648円

だったらまた別の悩みが

出てきます。

 

 

 

 

じみが深いラーメンで考えて

みたいと思います。

幸楽苑さんのHPから拝借しました。

 

楽苑さんでは、3つのラーメンの

値段が同じです。だから、自分の

好きな味を考えるだけで選択出来ます。

 

 

かし、通常のラーメン店では、

醤油と味噌と塩だと、味噌だけが

高かったりしませんか?

 

 

味噌好きの私は、つい舌打ちしながら、

『ブルータスおめーもか・・・』

とつぶやいてしまいます。

 

 

しあなたが大の味噌ラーメン好きで、

たまたま入った店の味噌ラーメンの値段

だけが、他よりも高かったとしたらどうで

しょうか?

 

 

回の比較は単純ではありません。

味噌ラーメンは好きなんだけど、

他より50円高いとしたら、...。

 

 

40円出して、味噌ラーメンから

得られる感動は、390円で味わえる

中華そばから得られる感動を

上回るであろうか・・・

 

それを考えます!

 

頭の中、真っ白になります!

 

し上回ると考えたならば、

味噌ラーメンが好きなのに、

中華そばを選ぶ可能性があります。

 

 

味噌ラーメンの方が好きなのにです!

 

 

そして、中華そばを食べた後、

こう思うはずです。

 

『やっぱ、ミソにしておけば

よかったなぁ~・・・』と・・・。

 

論理的には、正しい選択をしたはず

なのにです。

 

 

ほどの純粋な選択と比べると、

この選択ははっきりって苦痛です。

正しい意思決定をしようとすれば

悩みますし、悩んだ上正しい答えを

出せたとしても、感情にしこりが

残ります。

 

 

の様な値段のつけ方は、

お客様の立場に立てていると、

言えるでしょうか?

 

価格は、社内都合できめない

ちろん、言えないですよね。
お客様目線でない、価格の決め方と
言わざるを得ません。
 
 
これは、価格の決め方に問題が
あるのです。
 
もそも、なんでミソラーメンだけが
高いのでしょう?
 
『ミソは、原価が高いから、
その分価格を上げた』
こんな回答が返ってきそうです。
 
 
かった原価に一定の儲けを足して、
価格を決めたのです。
専門用語では、コストプラス法とか、
名前がついています。
 
 
 
この考え方では
ダメダメです!
 
 
しかに原価は知らなくては
いけません。しかし、原価を
知った上で、その原価とは
関係無く、価格を決めなくては
いけません。
 
 
価格は、社内の都合によって
決まるわけでは無いのです。
 
 
同業他社がつける価格や、
どちら会社から買うかを
選ぶ権利を持っている
お客様とが決めていく
のです。
 
 
価格は社外の要因が
決めるのです。
 
 
んな中で、せっかくうちの会社を
選んでくれたお客様を迷わせる様な、
価格設定をしてはいけないのです。
 
 
価格はそろえて、お客様に好きな
モノを選択する快感をもってもらう
事が大切です。
 
 
たしかに全部を同じ価格には無理が
あります。
 
 
だから、
同じくらいの価格になりそうなら、
価格帯を決めて、その額に
合わせてしまえば良いのです。
 
 
メニューの価格が
バラバラになって
いませんか?

 

 

明日の予告先発投手             ■
なし

 

 

   OK今日のタナーの一言OK

右差し選ぶ快感を持ち帰ってもらう

  

 

 このブログは、私がマネージメントゲーム(以下:MG)を通して、MG開発者である西順一郎さんから学んだ事や、清水信博さんをはじめとしたMGの諸先輩方より学んだ事を中心に、私というフィルターを通して、経営に役立つ情報をお届けしています。

 

 

■あなたの想いは、従業員の皆さんに伝わっていますか?
 

 経営者の想いや考えは、経営者自身が考えている以上に伝わっていません。

 私は、経営シミュレーションゲームであるマネージメントゲーム(MG)をとおして、

  1. 経営とはなにか、
  2. 会計とはなにか、
  3. 儲け方はどうすればよいか

を伝えます。
経営を疑似体験する事で、

経営者の考えている事が
伝わりやすくなります。 


繰り返し受講することで、

  1. 教えるとはなにか、
  2. 教わるとはなにか、

に気づき、主体的に行動する様になります。


 

ゲームと言っても、40年以上の歴史があり、
当時のSONYで開発され、延べ800万人以上が
受講して結果の出ているビジネスゲームです。


ゲームですから、意思決定を間違った
としても、実害はゼロです。
ゲームを通して、会社全体をl俯瞰して、
社長と仕手の意思決定を経験して学ぶ
事が出来ます。

 

継続することで、チーム全体の意識と、

行動と、雰囲気が変わります。

 


開催予定など、より詳しく知りたい方は、

右矢印株式会社 IMPACTのWEBサイトはこちら

 

右矢印メールでのお問い合わせは、こちら。

 

 

後までお読みいただき
ありがとうございます。おねがい
 

 

いつもクリックしていただいて
ありがとうございます。おねがいおねがい

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村