【逆算の経営計画】

NO.202 2018.0307
 

 

カデミー賞で、日本人が初めて、
「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」を
受賞しましたね。
辻一弘さんおめでとうございます爆  笑
 
{3F25D7BD-0B02-45F2-B03A-87C053F56638}
 
ころでこれ、なんだがわかりますか?
『段ボールにしがみついている
フンコロガシ』です。真顔
 
まんまかぁ~い!ムキー

と突っ込まれそうですが、

ちょっと様子が変です。口笛

 

拡大してみましょう。ニヤリ

 
 
んか、くっついてます。
と言うか、なんか一体化してる・・・びっくり
 
 
そうなんです。これは、1枚の木の板から
掘り出したものなんですポーン
 
 
ダンボールの部分なんか、
本物のダンボールだとばかり
思っていました
 
 
『すごいですよね』爆  笑

と思った人は、クリック!おねがいおねがい
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

 

俗物とニュータイプ

はこれ、辻さんの高校時代の作品

なんです。Twitterで話題になっていました。

 

 

自由になんでも作っていいとう課題だった

そうですが、すごいですね。

4ヶ月かけて掘り出したんだそうです。

 

 

り出すと言えば、こういう事です。

仏師(ぶっし)という方がいます。

 

 

の様に、木の中から仏様の木像を

掘り出していくのです。

 

 

こんな普通の角材の中に、仏様が

見えるんだそうです。

それを掘り出すだけなんだそうです。

 

 

 

 

俗物の私には、

まったく、なにも見えません!

 

 

かには、他のものが木の中に

見えてしまう方もいる様です。

 

 

木の板の中に、これが見えるのは、

確実にニュータイプですね!爆  笑爆  笑

引き算より足し算

の木像は、なぜすごいかと言うと、
掘り出しているわけですから、
「やべっ!掘りすぎた!」
なったら、もう修正がききません。
 
やり直しです!
 
 
土細工で、足りない所を付け
足しながら、作り上げるのも大変
なのに、…。
 
 
失敗は許されないわけですから、
相当な集中力が必要なはずです。
 
 
うなんです。
 
人間は、付け足しながら作る方が、
掘り出して作るよりはるかに簡単
なのです。
 
 
我々、シロウトの考えるレベルでは…。
 
 
引き算より、足し算の方が簡単だと
いう理屈です。
 
 

財務諸表のルール

社の成績表ともいえる財務諸表
ですが、一番上に売上があって、
そこから売上原価を引き、販間費や、
一般管理費を引き・・・。
 
と引き算の形でけいさんされ、
最後、税引き後利益が計算されます。
 

 

ると、やっぱりわかりずらいわけですよ。

 

引き算ですから・・・。

 

 

それでも、決算で出てきた財務諸表で

あれば、その様なルールで作成する

事が決められているので、仕方が

無いとも言えます。

 

 

しかし、計画をつくる時や、社内での

管理に利用しようとすれば、そのルール

に従う必要はありませんよね。

 

経営や逆算

たちは、計画を売上から引き算で

作りません。

 

 

売上から引き算で計画を立てていって、

最後の利益まで来て欲しい利益額が

残っている保証はありません。

引き過ぎてしまえば、また初めから

 

 

やり直しです。

 

 

 

あなたが、引き算でピッタリ合わせられる

ニュータイプなら話は別ですが、

我々、シロウトには無理です。

 

 

から、

欲しい利益額から逆算する形で、

足し算で計画を組み立てていきます。

 

 

利益額を設定して、その利益を稼ぐために

使う人件費や経費等を足していきます。

 

 

れらを全部足したものが、社内の事情で

稼ぎ出さなくてはいけない粗利という事に

なります。

 

 

 

この粗利を稼ぎだすために、どうするのか?

これをまた、明日から書いていきたいと

思います。

 

 

 

 

 

経営計画は足し算で

していきませんか?

 

 

 

明日の予告先発投手             ■
なし

 

 

   OK今日のタナーの一言OK

右差し経営計画は利益から逆算する。

  

 

 このブログは、私がマネージメントゲーム(以下:MG)を通して、MG開発者である西順一郎さんから学んだ事や、清水信博さんをはじめとしたMGの諸先輩方より学んだ事を中心に、私というフィルターを通して、経営に役立つ情報をお届けしています。

 

 

■あなたの想いは、従業員の皆さんに伝わっていますか?
 

 経営者の想いや考えは、経営者自身が考えている以上に伝わっていません。

 私は、経営シミュレーションゲームであるマネージメントゲーム(MG)をとおして、

  1. 経営とはなにか、
  2. 会計とはなにか、
  3. 儲け方はどうすればよいか

を伝えます。
経営を疑似体験する事で、

経営者の考えている事が
伝わりやすくなります。 


繰り返し受講することで、

  1. 教えるとはなにか、
  2. 教わるとはなにか、

に気づき、主体的に行動する様になります。


 

ゲームと言っても、40年以上の歴史があり、
当時のSONYで開発され、延べ800万人以上が
受講して結果の出ているビジネスゲームです。


ゲームですから、意思決定を間違った
としても、実害はゼロです。
ゲームを通して、会社全体をl俯瞰して、
社長と仕手の意思決定を経験して学ぶ
事が出来ます。

 

継続することで、チーム全体の意識と、

行動と、雰囲気が変わります。

 


開催予定など、より詳しく知りたい方は、

右矢印株式会社 IMPACTのWEBサイトはこちら

 

右矢印メールでのお問い合わせは、こちら。

 

 

後までお読みいただき
ありがとうございます。おねがい
 

 

いつもクリックしていただいて
ありがとうございます。おねがいおねがい

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村