こんにちは。
ソメイヨシノも満開となり。。次は八重桜の季節ですね。

これは先日行った妙義神社の枝垂れ桜です。少しまだ早いかなと思いきや、満開でした。

さて、10年前にフィッシャー症候群になってからというもの、油断すると背骨の間が狭くなってしまいます。
これまでも、脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニア、そして腰椎滑り症と背骨周りの疾患はひととおり経験してきました。

でも、今は普通に生活できています。
これってかなりすごいことなのではないかと思います。

杖が必要な生活になっていても、おかしくなかったのです。

ですが、私には筋肉があったから大丈夫でした。
フィッシャーで入院して、しばらくして始まったリハビリ室で言われました。

もともと筋肉があるから、回復がはやいですね〜。
それに神経の信号が行ってなかったところも一度使うだけで、復活するなんてすごいです‼️


バレエと水泳やってて本当によかった〜
ってその時思いました。
とはいえ、そこから普通に歩けるようになるまでは、数年かかりました。
途中で諦めていれば、そのまま杖生活でした。

フィッシャーの症状には個人差があり、私はかなり重症の方でした。
担当ドクター曰く、フィッシャーの症状のレベルを車に例えると「フェラーリから自転車まで」


うまいこと言うなぁって、病床で思いました。
で、私は国産の高級車レベルとのこと。

私    「レクサスレベルですか?」
ドクター 『もうちょっと上かな』
私    「じゃあGTRってところかな」
ドクター 『うんそんな感じ、フェラーリだと心臓も呼吸も止まるからね〜』
私    「え⁉️それって死んじゃうじゃないですか⁉️」
ドクター 『そうよ〜、処置がまにあわないとね。あなたの場合はその一歩手前って感じ』

あらまあ、結構重症なのね〜ってまるで他人事のように思ってました。

24時間モニターを付けられて、心拍が落ちると叩き起こされるんです。
「脈拍が45回/分、を切ったから起こしますね〜。」
って、看護師さんに何度も夜中に顔を懐中電灯で照らされました。

呼吸もうまくできないし、起きようとすれば首を支えられずにガクンと後ろに落ちてしまうんです。
全身のどこもかしこも筋肉が働かなくなってる状態です。

なので、背骨の周囲の筋肉に電気信号が行かないために、一時的に背骨を支えられなくなってしまいました。
立っていることすらできません。

その状態から、普通に立つまでもかなり大変でしたが、またそこから歩くのが。。。激痛との戦いでした。

背骨の間が詰まって、S字カーブを描けなくなってしまったために、うまく歩けなくなりました。

無理な姿勢で歩くので、歩くうちに腰に激痛が。。
少し歩いては座り、また次の目標を決めて歩いては座り、となかなか目的地までが遠かったです。


その後遺症なのでしょうか、気づくと背骨の間が詰まってしまうのです。
朝起きると背中がバリバリです。


これは、2年ほど前の動画ですが、病気の前はアラベスクは90度以上、上がっていたのです。
病気の直後よりはだいぶ元に戻りつつありますが、何年経っても完全には元に戻らないのでちょっと諦めていました。

ですがふと思いました。背骨の間を広げたら、アラベスクも上がるのでは⁉️

そこでぶら下がり健康器に度々ぶら下がるようにしてみたのです。
すると。。。。

なんとすぐに効果がありました‼️

それまでアラベスクで後ろに脚を上げて、バーに乗せるのが大変だったのですが、今では余裕❣️
バーから更に脚を上げられます。(ほんの5センチくらい🙄)

これってスゴい‼️って一人で感動しています。
だって、この10年やってできなかったことが、ほんの数回ぶら下がっただけでできちゃうなんて。

ぶら下がり健康器、って数十年前に大流行したのですが、今でも売ってるってことは、それなりのニーズがあるってことです。
うちにもありますもの。。

背骨の間が詰まってしまうと、何がいけないのか。
背が低くなるとか、腰痛の原因になる、だけではありません。

背骨の間が詰まってしまうと、背骨が動きにくくなります。
その間が広がれば、捻ったり反ったりと色々な動きができるようになります。

二足歩行という無理な姿勢を支えるためには、背骨はキレイなS字カーブを描いていた方がいいんです。

S字カーブがなくなれば歩くことも難しくなります。


それまでは、背骨が反れなくて、手押し車が必要だったんです。
ご高齢の方が、押して歩いているアレです。
アレだといくらでも歩けました。でもそれじゃあ不便かなって。

最初は、両手を上に上げて伸びをするだけでも、かなり背骨の間が伸びました。
通っていた病院のリハビリでは教えてくれなかったのですが、なんとなく思いついて伸びをしてみたら、劇的な効果が❗️
それでしばらくして、普通に歩けるようになりました。

そして今やっているのは、片手でぶら下がること。
お猿さんって片手でぶら下がることが多いですよね。それを真似たんです。
すると、余計に体が伸びる気がします。手にかかる自重が重くなりますので。

肋骨の周辺にも効くようです。

おりしも今週健康診断があります。
病気以降、背が2センチほど低くなってしまったので、背が伸びてないかちょっと楽しみなんです。
またご報告しますね。




via Naomi'S
Your own website,
Ameba Ownd