行ってきました。

房総復帰戦です。


25日はソロで豊英ダム。



水温たっかww



朝でまだ10.5度とか



全然高すぎます。




んー、これだと魚まだまだ散っちゃってるかなーと嫌な予感。



数日前に放流したヘラに付いてるバスを狙ったり冬ポジの魚狙ったりしましたが



全部大外しで全然ダメ。




川筋もまだまだ暖かいです。





アカン。





なーんも無しでデコりました。泣






冬は嫌いじゃない&なんだかんだ1匹は釣れたり1チャンスくらいはある


のに完全の無だったので






まだまだ俺の時代じゃないってことにしますww








とゆうわけで翌日は久しぶりのデスリバー。



冬に浮かぶのは初めてです。


どうかわからんので調査便!


巻き添えの被害者同船者はTさん


琵琶湖病コンビですw





改めて魚探掛けや地形の把握等をして


カバー撃ちや巻物、ボトム系、ここぞってゆう越冬場所になりそうなピンはカバースキャット等色々試してみました。




オダをカバースキャットやってると

ロッドから伝わる感触とか操作は琵琶湖のソレと同じなので



「目を閉じると琵琶湖だわww」



なんて僕も言い始めてもう病気です。



完治は難しそう。





まあまあ厳しいのはわかってたのでお昼はカップ麺食べて釣り再開。




どーせコレなんだろ〜と投げるとすぐ釣れたw




43cm
ヴァルナ




やっぱりヴァルナは俺を裏切りませんww


ヒレピンのカッコいい川バスでした。





その後バイト出たエリアを釣り込むもノーバイトで終了でした。




なんとか久しぶりの房総バス釣れてよかったです。





そして今日から冬休み。


またまた怒涛の連続釣行の始まりです。



果たして休みとはなんなのか…笑





終わります。








使用タックル
・ジャークベイト
ホワイトウルフ 7'00 8lb
RGC HS
フロロ12lb