宿泊税に続き
京都市は、新しい税を検討中!
 
その名は
「非居住住宅利活用促進税(仮)」
・・・
 
つまり
別荘・セカンドハウスや空き家に
特に、空き家の利活用を促す税
 
その案が
総務消防委員会で報告された
(ぼくは副委員長)
 
 
この税は
住民票の有無にかかわらず
居住実態で課税の判断をする
 
ズバリ、目的は
空き家を減らすこと!
(目的達成したら税収は0に近くなる)
 
新税による税率や
課税に対する免除・猶予・減免は
今後調整はするものの
1つの目安が示されました
目安を試算にすると
対象が約1.4万件で、税収が12億円
 
一方、システム構築に4億円
年間のランニングコストに2億円
 
この事からも
空き家をなくす事が目的で
税収だけが目的でないのがわかる
 
この新税は、制度設計を固め
今後、議論は続く
早くて令和8年から導入予定
 
 
ただ
運用のコスト、所有者への理解、課税逃れ
目的どおりになるのかは、まだ疑問点は残る
 
 

以上、誰かに聞いてほしい

どうでもイイ話

※( )内は、心の叫び

 

 

おまけ

 

日本人は政府に税金を納めたら
政府が何に使おうと無関心である
 
自分が義務さえ果たしたら
それでいいと思う
 
ところがアメリカは違う
税金は自分たちが生活や事業を営むうえで
必要な政治をやってもらうためにある
のだと考えている

松下幸之助(パナソニック創業者)

 

 

    

1日生きることは

1歩前進でありたい

 



昨日の京都府内の新規感染者は99

京都市内は79名(経路不明?名)

 京都市の防災情報は

 

 

世界と戦う

西京極のオリンピック選手

 

  ○  

 

大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)

 

中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)

 

  ○  

 

応援ありがとうございました🇯🇵