SDGs(エスディージーズ)とは、17の目標を掲げた国際社会共通の目標「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

最近、さまざまなところで取り上げられてますが、関連したキーワードもカタカナ語が多く、奥が深く、わかりにくい。でも、大切な事なんです。
私たち人類は、これまでも『変化』すること、発見によって、人類が滅亡していないことを考えると、地球と共存し、逆に平均寿命を伸ばして生きのびてきた。

ただ、変化によって、課題を乗り越えてきた一方、変化によって、新たな課題が生み出し続けている。

人類生存のために、私たちの祖先は「変化」を繰り返してきた。SDGSの目標は、いまの課題をどう乗り越えるのかの一つの目標である。


私たちは、いつも課題を抱えている。課題を乗り越えるためには、常に変化を求められている。

ただ、変化するのは、そう簡単ではない。

変化は、寒かったら服を着るように身に「危険」がある時や早く移動したければ車に乗るような「メリット」がある時に大きく動く。

だから、不都合なく、生活していると、あたり前の状態を守ろうとして、変化を起こらない悪循環にハマってしまう。


この悪循環を断ち切るためには、「危機」・「メリット」を感じるキッカケが必要である。

しかしながら、回りまわっては影響があるものの、直接、「危機」や「メリット」を実感する事は少ないので、すぐ変化には繋がりにくい。

SDGSの達成は、いまの生活を支えているものの結果だけでなく、さかのぼって考えることが大切。

多くの人が、いまある社会を助け合いながら、作り上げていることを見える形で示していくことが、SDGSの拡がりには欠かせない。(結)

    

1日生きることは

1歩前進でありたい

 



昨日の京都府内の新規感染者は524

京都市内は357名(経路不明229名)

 京都市の防災情報は

 

 

世界と戦う

西京極のオリンピック選手

 

  ○  

 

大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)

 

予選9位

 

  ○  

 

中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)

 

決勝5位

 

  ○  

 

応援ありがとうございました🇯🇵