横浜市長選挙。投開票の結果、立憲民主党が推薦した山中竹春氏が当選した。
 
菅首相が支援した前国家公安委員長の小此木八郎氏は、およそ18万票の差をつけられた。
 
候補者の乱立で再選挙もと囁かれていたが、菅総理にとっては惨敗である。
 
予想通り、当選した山中氏をさて置いて、菅首相をおもんばかる報道が、一斉に拡がった。
 

  厳しい戦いに挑戦した小此木八郎氏

 
現職の閣僚を辞職し、横浜市長選挙に立候補を決意した事は、政治家にとって大きな決断だ。
 
新型コロナウイルス感染症に対する不満が、有権者の判断材料になることは明らかに予想された。
 
小此木氏は、逆風を打ち破ってこそ、コロナ収束の一歩となると信じていたのではないだろうか。
 

  もう一つの敗因

 
昨年の参議院選挙、横浜市の自由民主党と立憲民主党の得票数は、どちらも30万台と拮抗していた。
 
自民党は、小此木氏に一本化できず、8人が立候補したことで、票が分散した。
 
一方、立憲民主党は、見せかけの野党の結束で共産党員を上手く利用した。
 
その結果、得票数全体の3分の2は、山中氏以外の候補者に分散する結果になった。
 

  不満ではなく、信頼をかたちに

 
新型コロナウイルスだけでなく、さまざまな要素で有権者は判断を下したと考えられる。
 
ただ、政治に対する不満が、結果として現れたのなら、政治家は反省しなければならない。
 
コロナ禍、罰則で強制するのではなく、「お願い」で協力を呼びかけている。
 
しかしながら、新型コロナウイルス感染者の数は増え続けている。
 
政治を信じる、信頼というボリュームが小さすぎるので「お願い」が届いていない。
 
コロナの収束には、耳を傾けてもらえるようにボリュームを上げる必要がある。
 
小此木氏の「お願い」の声が届かなかったのは、残念である。
 
つぎの選挙で、有権者に選択をしてもらえるように信頼のボリュームを上げ続ける。
 
 

 

おまけ

 

『苔』を見ると
地下室で育てたくなるのは
私だけかもしれません
 
風の谷のナウシカ
 
地下室でナウシカが
肺を腐らせる胞子を出す植物を
育てているシーン
 
森の中で育つ植物は胞子を放出するので
マスクなしには生きて行くことはできない
 
ただ、地下室で
きれいな水と土で植物を育てると
胞子を出さないことに気づいたナウシカ
 
 
あたり前になったマスク
見えない新型コロナウイルス
 
わたしも地下室で植物を育てたると
何か発見するのではないかと
街なかに生息する苔を見るとつい思い出す
 
 

以上、誰かに聞いてほしい

どうでもイイ話

 

 

    

1日生きることは

1歩前進でありたい

 



昨日の京都府内の新規感染者は370

京都市内は252名(経路不明?名)

 京都市の防災情報は

 

 

世界と戦う

西京極のオリンピック選手

 

  ○  

 

大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)

 

予選9位

 

  ○  

 

中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)

 

決勝5位

 

  ○  

 

応援ありがとうございました🇯🇵