田中たかのりです
 
本日は、「大暑
熱い1日となりそうです
 
また、「海の日」でもあります
 
1876年、明治天皇が
東北地方巡幸から灯台巡視船「明治丸」で
横浜港に戻られた日(7/20)に由来
 
ハッピーマンデーによって
毎年、休みは動きます
 
ちなみに、7(ナ)22(ッツ)の日でもあります
 


目  次

 

 ・ ① 教育福祉と産業交通水道両委員会、開会
 ・ ② 新型コロナウイルス感染症の出口は?
 ・ ③ オリンピック おうちで応援チラシ
 ・ ◎ おまけ 『またきちとマタリーヌ』
 ・ ◎ 今日の一冊 「自由すぎる公式SNS「中の
 ・ ◎ あとがき 「電柱・諦めが大切」
 


 
昨日の京都府内の新規感染者は、80名。
京都市内は56名。(うち、経路不明28名)。
 
 
 
 
京都市では、8月1日まで
 

 

 

新型コロナウイルスワクチン接種状況

(京都市)

 

 京都市内の(7/20まで)

新型コロナウイルスワクチン接種は

総数693,311回

(うち65歳以上は578,232回)

 

 


8月以降のワクチン接種について

(門川大作京都市長)

  



京都府では、
公開しています。

 

 


京都(南部)の天気
 

晴れ

最高気温36℃ 最低気温25℃

(7月22日8時発表)

京都市の1時間天気

 
京都市の防災情報については、
ご覧下さい



気温・湿度ともに高い予報

外出時は、炎天下を避けて、

十分な水分・塩分の補給と休息を

心がけて下さい。

また、就寝前の水分補給を
 

 

 

 

世界と戦う

西京極のオリンピック選手

 

  ○  

 

大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)

 

◎7月24日(土)予選◎

18:55〜NHK BS1

19:00〜朝日放送系列(ABCテレビ)

 

◎7月25日(日)決勝◎

10:25〜NHK総合

 

 

  ○  

 

中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)

 

◎7月31日(土)予選◎

10:00〜NHK BS1

 

◎8月1日(日)決勝◎

10:00〜NHK BS1

10:10〜日本テレビ系列(読売テレビ)

10:10〜BS日テレ

 

  ○  

 

放送予定📺は、

変更になる可能性があります

(  )内は関西での放送局

 

応援よろしくお願い致します🇯🇵

 

 

  ① 教育福祉と産業交通水道両委員会、開会

 

またきち・マタリーヌ

 

昨日は、京都市会「教育福祉委員会」と「産業交通水道委員会」の2つの常任委員会が開会。

 

教育福祉委員会では、環境政策局からの理事者報告と請願・陳情審査、一般質問。子ども若者はぐくみ局からの請願・陳情審査と一般質問。教育委員会から陳情審査と一般質問が行われました。

 

また、産業交通水道委員会では、産業観光局からの陳情審査と一般質問。上下水道局に対する一般質問が行われました。

 

 

◇8月以降のワクチン接種について

7月20日に門川大作京都市長は、新型コロナウイルスワクチン接種『国からのワクチン供給計画を受けた8月以降のワクチン接種』について、記者会見が行われた。

 

 ・64歳以下の個別接種の予約を8月2日に再開

 ・集団接種会場の再編(16ヶ所から14ヶ所に)

                    など。

 

突然のワクチン不足。ワクチン接種体制の見直しは、致し方ない。いまは、ワクチンを希望する方にスムーズに接種をして頂ける体制を状況にあわせた見直しを丁寧に進めるしかない。

 

引き続きのスムーズな予約・接種体制と、しっかりとした情報提供体制の構築が、新型コロナウイルス感染症の収束には欠かせない。

 

一方、ワクチン接種後の感染率・効果等の調査にも注視するとともに、日常生活を安定させるためにも、ワクチン済み証やワクチンパスポート等の活用も検討していかなければならない。

 

 京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト 



後日、委員会の模様は、動画配信され、時期をおいて、議事録もアップされます。詳しくは、『京都市会のホームページ』をご覧下さい。

 

 

 

  ② 新型コロナウイルス感染症の出口は

 

出口戦略は…

 

新型コロナウイルス感染症の出口は、どこにあるのだろうか。不安と不満を誰もが感じている。

 

WHO(世界保健機関)が、公式に発表している世界最初の新型コロナの症例は、2019年12月8日に中国・武漢で発症したとされています。

 

それから一年半以上が経過した。

 

新型コロナウイルス感染症に対し、医療関係者をはじめ、感染症対応をされているみなさんや、人流抑制のために協力されているみなさん、すべてのみなさんに感謝の気持ちしか、ありません。

 

今後、新型コロナウイルスの未知の部分をどのように解明していくのか。これまでの感染症(スペイン風邪・天然痘・結核等)の収束も踏まえた出口戦略も考えなければいけません。

 

新型コロナウイルス感染症の収束には、現在の「感染症に基づく分類」の見直す状態にならなければならない。そうでなければ、保健所や医療機関等の高度な対応を求められる限り、ひっ迫状況が治まらない。

 

そのためには、ワクチンと治療薬の普及か、集団免疫の獲得か、新型コロナウイルスとの共存かが求められる。

 

約100年前のスペイン風邪は、ワクチンも治療薬もない状態で約3年で収束したのは、大勢の人が感染したことによる集団免疫の獲得したからといわれる。

 

長く苦しまされ、不治の病といわれた天然痘や結核は、ワクチン・治療薬の普及でかつてほどの脅威はなくなっているが、落ち着くまで100年単位の時間がかかった。

 

毎年、流行するインフルエンザは、いまのところ、根絶ではなく、共存という選択肢しかなく、感染者ゼロ・死亡者ゼロというわけではないのが現実である。

 

いまの私たちは、新しい生活スタイルの実践で、集団免疫の獲得は現実的ではないかもしれない。かつてより、進歩した医学のちからでワクチン・治療薬の普及・開発を急いでほしいが、100年とは言わなくても待つことはできない。

 

だからこそ、感染者ゼロ・死亡者ゼロを求めるのは当然だが、新型コロナウイルスとどう共存するのかも考えなければならないのかもしれない。

 

ただ、みんなの中のイメージが、わたしもそうだが、感染者や死亡者がでることに脅威を感じているのが現実であり、どのように取り除くのかはむずかしい。

 

新型コロナウイルスで亡くなられることは、本当に悲しいことであるからこそ、次の一歩に進むのを躊躇してしまう。

 

わたしの祖母は、近所の結核患者の世話をして、自らも感染し、結核で亡くなった。と聞いている。

 

新型コロナウイルスとの共存の道のりは、まだまだ険しいが、引き続き、求められるのが、『予防』である。いまでは、あたりまえとなってきた「三蜜の意識」・「手洗い消毒」・「マスクの活用」などは継続し、1日でも早い収束のためには、一歩前に進むことを考えなければならない。

 

ただ、かつてよりも人の往来が増えている。そのことも、意識して生活のスタイルを改善することも必要なのかもしれない。

 

  ③ オリンピック おうちで応援チラシ

 

応援チラシ

 

「世界と戦う 西京極のオリンピック選手」をご紹介させて頂いている。当初は、もっと多くの方に、お知らせをして、バブリックビューイング等も検討はしていました。
 
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オリンピックに対するマイナスな反応もあったので、大きな告知はできませんでした。
 
ただ、西京極の子どもたちには、「こんな先輩がいるんやでぇ」と言うことだけは知ってほしかった。という思いから、学校とPTA、地域のみなさんで、学校には『横断幕』を掲示、子どもたちには『応援チラシ』を配布させて頂いた。
 
明日、開会式が行われる。無観客での開催は、寂しい思いはあるが、テレビの画面等を通して、多くの声援をお願いいたします。
 


 

おまけ

 

『またきちとマタリーヌ

 

京都市会の

『またきち』と『マタリーヌ』

というマスコットキャラクターを

ご存知ですか

 

そんなもの作ってとの

お叱りは

「右から 右から 左へ聞き流す」

ことはしませんが

純粋に存在を知って欲しくてご紹介

 


 

『またきちくん』

 

 

姿はネコです

 

京の都ができた時から住んでいる

京都の長い歴史を知っている?

古典にでてくる妖怪「猫又」

猫又の「ねこ」

縁起のいい「吉(きち)」

を合わせて

「ねこきち」?

「またきち」と呼んでます

 


 

『マタリーヌちゃん

 

 

普通の女の子の猫だった

 

京都市の姉妹都市・パリの訪問団に

まぎれて京都に

 

またきちと出会い

一目惚れ

 

またきちへの思い続けているうちに

またきちと同じ妖怪「猫又」に

 

またきちってモテるんですね(笑)

 


 

わたしは

直接会ったことはありませんが

「なにか…」(笑)

 


 

詳しくは

またきち・マタリーヌ特設ページ

をご覧下さい

 

 

 

 

 

今日の一冊

 
『自由すぎるSNSの「中の人」が明かす
企業ファンのつり方』
 
わたしもSNSの活用も
何もしないわけにはいかないと思ってはいるが
実際どのようにすればいいのか
常に迷っているのが現実
 
この本では
セガ、キングジム、タカラトミー、タニタ、
東急ハンズ、井村屋の6社のSNSの「中の人」
がどのように取り組んでいるのか
 
企業の、商品の、中の人の
ファンをつくっていくのかが紹介されています
 
SNSをうまく活用した
大臣、知事や市長なども
参考にしていますが
 
おちゃらけすぎず
かたくならずに
どのように伝わる発信を研究中

 

あとがき

 

京都は

梅雨も明け、

連日暑い日が続く

 

みなさんは

どんな日差し対策を

していますか

 

防止を被ったり?

日傘をさしたり?

 

最近

よく交差点でみかける光景は

 

電柱に隠れる

 

交差点など

日陰の少ない場所でよく見かける

 

わたしも

みまもり活動中!は

電柱にお世話になってます

 

景観等の関係で

無電柱化事業も進んでる

 

一方

気候変動による

日中の日差し対策は

重要である

 

いまは

 電柱にありがとう

との声を、かけたい

 

 

以上、どうでもいい話でした。

 

  

    

一日生きることは

一歩前進でありたい