田中たかのりです

昨日 7月17日は、祇園祭
山鉾巡行(前祭)と神幸祭
例年とは違う形の行事となった

ちなみに
今日は、「光化学スモッグの日」
1970年(昭和45年)
東京都杉並区で
日本初の光化学スモッグが
発生した日らしい



目  次

 

 ・ ① 京都市の公共交通
 ・ ② 天神川通の木の伐採
 ・ ◎ おまけ『西京極総合運動公園』
 ・ ◎ 今日の一冊「9割の社会問題は…」
 ・ ◎ あとがき「高校野球 予選の生中継」
 


 
昨日の京都府内の新規感染者は、52名。
京都市内は43名。(うち、経路不明14名)。
 
京都市では、8月1日まで
を実施しています。

 

 

新型コロナウイルスワクチン接種状況

(京都市)


 京都市内の(7/15まで)

新型コロナウイルスワクチン接種は

総数638,828回

(うち65歳以上は550,390回)


 

 

 

京都府では、
公開しています。

 



京都市の1時間天気

最高気温33℃  最低気温25℃

(7月18日11時発表)



京都市の防災情報については、
ご覧下さい



気温・湿度ともに高い予報

外出時は、炎天下を避けて、

十分な水分・塩分の補給と休息を

心がけて下さい。

また、就寝前の水分補給を

 



世界と戦う

西京極のオリンピック選手


  ○  


大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)


◎7月24日(土)予選◎

18:55〜NHK BS1

19:00〜朝日放送系列(ABCテレビ)


◎7月25日(日)決勝◎

10:25〜NHK総合



  ○  


中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)


◎7月31日(土)予選◎

10:00〜NHK BS1


◎8月1日(日)決勝◎

10:00〜NHK BS1

10:10〜日本テレビ系列(読売テレビ)

10:10〜BS日テレ


  ○  


放送予定📺は、

変更になる可能性があります

(  )内は関西での放送局


応援よろしくお願い致します🇯🇵



  ① 京都市の公共交通


レールのない(白線の上を走る)

バスのような、電車のような

「スマートレール」


京都市内の公共交通機関は、地下鉄と市バス、それに連携したJR・私鉄と民間バスが主なものである。


昨日、後援者から独自の京都市交通プランを届けて頂いた。他都市のLRT事例を参考に、五条通・葛野大路通・東大路通(東山通)・九条通・桂川街道を活用した夢のあるプラン。


京都市には、かつては路面電車・京都市電(チンチン電車)が街なかを30近くの路線が走っていた。昭和44年に十字の地下鉄路線とそれを補完するバス路線網の新しい交通計画等により、昭和53年に全線が姿を消した。


その後、昭和56年に京都市営地下鉄・烏丸線が開業、今年は開業40周年を迎えるが、厳しい経営状況の中では、お祝いムードではない。平成9年に東西線が開業し、昭和44年の計画どおりの十字の地下鉄路線になった。


ただ、私が小さい頃に見ていた計画では、東西線は、洛西ニュータウンを越えて長岡天神までの区間で、夢のような計画にワクワクしていたのを覚えている。(このワクワクが政治の原点の一つかもしれない。)


あれから30年以上、東西線の延伸はされたものの、夢のような計画は、いまだ姿を表していない。洛西ニュータウンにどのような形で夢を形にするのかが不透明なのは残念である。


また、京都市全体を見ても、市バスの走っていない地域(山科区)など、市バスにも課題はある。


京都市のバスは、最寄りのバス停から四条烏丸・四条河原町に一本で行ける路線が多くあり、どうしても四条通にバスが集中してしまう。


今ある路線を大きく方向転換することは難しいが、東京の地下鉄では、目的地に向かうには、何ども乗換えることはよくある。


目的地に向かうには、乗換える方式も考え、地域を細かく回る路線と主要地点を結ぶ路線を分けて、利便性(遅れない・混まない等)の向上も考えるべきである。


また、その主要地点を結ぶ路線には、LRT・APRTなどという考え方もある。コスト面を考えると、線路を敷設したり、専用道を建設する必要がある。


いまの道路を大きく変えず、コストのかからない交通システムとして、『スマートレール』(トップの写真)に期待している。今ある道路に白線を引くだけでレールのないバスのような、電車のような、おもちゃのような乗り物。


いま、中国やドバイなどで取り組まれているが、自動運転の技術の向上と公道を走るため理解等は必要だが、お金をかけずに便利な公共交通を考えるなら、ご一考を。


  ② 天神川通の木の伐採

 

天神川通の歩道に
覆い被さる木を伐採
 
歩道を歩いていると、頭に引っかかる木の枝。

なんとかならないかとの話から、堤防にも影響があるとの事でバッサリと京都府土木事務所さんにカットして頂きました。

通りやすくなったと思ってもらえればいいのですが…。さっそく、つぎの宿題を頂きました(笑)




 

おまけ

 

『西京極総合運動公園』


たびたび

私のブログには

出てくるのですが

改めて


西京極総合運動公園は

昭和5年

昭和天皇陛下の

成婚奉祝記念に

京都市運動場として開設


一時は

アメリカ進駐軍に接収されたものの

第1回・第43回

国民体育大会(国体)の

会場として使用された


2019年までは

京都サンガFCの本拠地だった


いまでも

京都ハンナリーズ(バスケットボール)

京都フローラ(女子プロ野球)

の本拠地としては利用されている


また、駅伝の聖地として

全国女子駅伝や全国高校駅伝

のスタート・ゴール地点


日ごろは

あさ6:30〜ラジオ体操をはじめ

市民のカラダを動かすには

もってこいの運動公園


願いは

もう少し整備が進むとのいいのだが…

予算と気持ちが足りません(涙)


 

今日の一冊



『9割の社会問題はビジネスで解決できる』
田口一成氏(著)
 
田口氏自身が
社会問題を解決するビジネス
(ソーシャルビジネス)を
世界15カ国40事業を展開

わたし達は
行政でやらなければ
いけないと思っている事でも

実は
ビジネスで解決できる事が
たくさんあるようです

行政の役割の
あたり前を見直す
一冊になりました

みなさんのまわりにも
「これおかしいな、社会にとって問題だな」
って感じていることはありませんか

その思いが
ソーシャルビジネスの原点







あとがき


いま

全国高校野球全国大会

地方予選が各地で開催中


直接

球場に行けなかった場合は

途中経過を知ることしか

方法はないと思っていた

 

朝日放送×ABCテレビ

バーチャル高校野球

のサイトから何と



予選から全試合
生中継で見れるではないか(驚)

その上
定点カメラでの映像と思いきや
何台のカメラがあるのか
解説はないものの
打者を映したり、投手や野手を映したり
上手に切り替わってる!!

時代も進化したものだ

ただ
気になるのは
全国のこれだけの試合を
中継するコストと人員は
どうなってるのか

聞きたくなっている
わたしがいる


以上、どうでもいい話でした。

 

 

    

一日生きることは

一歩前進でありたい