目  次

 

 ・ ① 社会福祉協議会
 ・ ② 小規模保育園
 ・ ③ 地域行事を考える
 ・ ◎ おまけ 『西京極小学校150周年』
 ・ ◎ 今日の一冊 「文章術のベストセラー…」
 ・ ◎ あとがき 「事務所のつばめさん」
 


 
昨日の京都府内の新規感染者は、38名。
京都市内は25名。(うち、経路不明14名)。
 
京都市では、8月1日まで
を実施しています。
 
また、京都市では、8月1日まで
酒類の提供は8時半、営業時間は9時までの
『時短要請』を求めています
 

 

 

新型コロナウイルスワクチン接種状況

(京都市)


 京都市内の(昨日まで)

新型コロナウイルスワクチン接種は

総数638,828回

(うち65歳以上は550,390回)


 

 

 

京都府では、
公開しています。

 

 

防災情報については、

 

 

 

気温・湿度ともに高い予報

外出時は、炎天下を避けて、

十分な水分・塩分の補給と休息を

心がけて下さい。

また、就寝前の水分補給を

 



世界と戦う

西京極のオリンピック選手


  ○  


大本里佳選手🏊

競泳(女子400mリレー)


◎7月24日(土)予選◎

18:55〜NHK BS1

19:00〜朝日放送系列(ABCテレビ)


◎7月25日(日)決勝◎

10:25〜NHK総合



  ○  


中村輪夢選手🚲

自転車競技(BMXフリースタイル)


◎7月31日(土)予選◎

10:00〜NHK BS1


◎8月1日(日)決勝◎

10:00〜NHK BS1

10:10〜日本テレビ系列(読売テレビ)

10:10〜BS日テレ


  ○  


放送予定📺は、

変更になる可能性があります

()内は関西での放送局


応援よろしくお願い致します🇯🇵



  ① 社会福祉協議会


社協の三つの役割


社会福祉協議会 って知ってますか?



地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっている地域の民間ボランティア組織です。


よく、「社協」っ略されています。

みなさんのお住まいの地域にもあると思いますよ。


活動は、各種福祉サービスや相談活動、ボランティアや市民活動の支援から高齢者の介護予防支援や見守り活動、子育て中の親と子どもの支援など、幅広く多岐に渡っています。


京都市では、行財政改革を進める中で、社協に対する補助金等の見直しも想定。右京区社会福祉協議会の高屋会長と事務局長にお話を聞かせて頂きました。


近年は、行政のスリム化で、行政の担ってきた役割を引き継ぐ形で、社会福祉協議会が取り組む事業が増えてきているなか、補助金等を減らすのは、運営上、大きなダメージがあるとのことでした。


運営にあたっては、補助金のほか、地域からの寄付や協賛金を集めて各学区の事業支援を実施。


社協としても、削減はダメだというだけでなく、逆に、取組の見直しも考えているという姿を示すことも一つの考え方とお話をさせて頂きました。


  ② 小規模保育園

 

小規模保育園
「BeBeせんしょうじ」
 
定員19名以下、0歳児~2歳児対象とした小規模保育園は、待機児童問題の解消に向けて誕生した。

京都市の行財政改革で、保育料の見直しを想定し、小規模保育園など25園が要望書を提出された。

そのメンバーに、お話を聞かせて頂きました。

今回は、保育料の値上げに対する要望という事でしたが、大規模な認定保育園との制度等の違いから、取り組んでもらいたい課題が多くある。との事でした。

わたしは、京都市内の保育園では、地域の偏在・コロナの影響・保育所の新設等によって、定員割れをしている園が多数出てきている。

やはり、今後は、子育て日本一を更に進めるには、保育の受けいる人数と共に、預かる施設ではなく、子育てをサポートする大切な施設である事を預けられる保護者の方に伝える必要がもっと必要である。

その上で、保育ニーズ(なぜ預けるのか等)にどのようにマッチングさせていくことが、求められる。とお話をさせて頂きました。

  地域行事を考える


西京極体育振興会の帽子


昨年来、コロナの影響で、地域主催の行事があいついで中止された。


西京極体育振興会でも、体育祭は中止の方向で調整しているが、秋以降の競技をできないのかを模索中。


コロナ対策、内容の変更、その時の感染状況などいろいろと考える必要があるが、地域の人と人のふれあいも、コロナに打ち勝つ1つの取り組みだとも考えるが、如何かな?




 

おまけ

 

『西京極小学校150周年』


来年

京都市立西京極小学校 

150年を迎えます



来年に向け

記念誌の作成や記念行事の準備

150年に合わせて設備改修

などを話し合ってます


わたしの

3倍以上の歴史

周年行事毎に

いろんな昔ばなしが…


驚きでいっぱいです



 

今日の一冊


『文章術のベストセラー100冊』
のポイントを一冊にまとめてみた
 
文章を書くのが
どうも苦手なわたし
(わかってはると思うけど)

いろいろと
考えると
どんどん長く長く
なってしまってます

この本を
熟読し、もう少し
読みやすく
伝わる文章を(笑)


あとがき


今年2度目の

ひな誕生!!

 

鳴き声しか

聞こえてなかった

ひな達の顔が

ようやく

お目見えとなりました


もう数日で

飛び立ってしまう

ひな達

いまが1番の見頃かな。




以上、どうでもいい話でした。

 

 

    

一日生きることは

一歩前進でありたい