田中製作所のブログ -4ページ目

田中製作所のブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


HP管理人のたくみです。


製造業というと、3Kのイメージがありますが、

実際はそんなことはないのです。


確かに、事務職の方達よりは、工具等を使うので危険はありますが、

きつい、汚い、、、というのは製造業だから、、、というのは違うと思います。

どの業種にもあてはまるものです。


でも、3Kのイメージがあるのも事実です。


そこで、弊社では、お客様がいらっしゃる

2F事務所や食堂、トイレ等に「花」を飾っています。

田中製作所のブログ 田中製作所のブログ



花のある風景、

田中製作所のブログ 田中製作所のブログ


花のある工場、、、、。


田中製作所のブログ 田中製作所のブログ




たくみでした。



田中製作所のブログ










こんにちは。

HP管理人 たくみです。



昨日は、わが社が所属しております【中小企業同友会】の横浜支部例会に参加してきました。


全国の中小企業が会員です。

色々な経営者さんの体験談(報告会)、そしてグループ討論、「今日学んだこと等の発表」をします。

うちの会社だったら、どう取り入れられるだろうか、、、等を考えるので、とても勉強になります。


昨日の例会は、中小企業が連携して日本の未来をつくろう!!というものでした。

政治の混迷(というか、何も決まらない決断力のなさ)、大企業の海外移転、このままでは

日本経済はどうなるのか、、、。

どうにかなる、、、なんとかなる、、、なんて、、、中小企業経営者のみなさんは思っていません!!

全企業の9割を占める中小企業が連携すれば、経済を動かせる、そんな力を持っている。

何より、みなさん熱い想いがある。


とても勇気づけられた例会でした。








こんにちは。

たくみ です。


本日は、新入社員向けの勉強会です。

定時(17時)まで仕事して、それから始まります。


図面の見方から。

2次元データを見て、3次元形状が頭に浮かぶようになるのが、まず第一歩。


現場での「加工技術」は、日常の仕事上で学べますが、机上の勉強もやはり必要です。


三角関数等、、、忘れている記憶を思い出させます。


こうして、数年前に入社して勉強会を経験した当時新人社員達も、今は弊社の戦力になっています。


やはり基礎、基礎、基礎、、、です。


もちろん、本人のやる気と努力が大前提ですが、、、、。


たくみ でした。