かおる先生から
スパゲティ1.9mmのレシピを
いただいてから、
ずっ~~と作りたかった
レシピ試しました
。
今日はそのレシピをご紹介![]()
なぜ今まで試せなかったというと
子供が
「ねばねば苦手~
」
というもんで・・・
食べてくれなかったら悲しい・・・
という一種の恐怖感に襲われて
ずっと指くわえて我慢しておりました。
昨夜、え~い
やっぱりどうしても・・・
食べた~~い(⌒¬⌒*)![]()

ということで、
子供が食べてくれなかった時のために
ほかにおかずもつくって
いざ挑戦、クッキング
(b^-゜)
・・・
といっても、フライパンに材料を入れ
さっさっと火を通して、
茹でたスパゲティをからめておしまい![]()
そのうえに、大根おろしと
刻みのりをのせると
かっこよくおさまっちゃいます![]()
![]()
![]()
わくわくしながら一口。
たまごとなめたけがほどよく
パスタにからまって、
まさしくコクうま~~
子供も「おいしいね![]()
」とペロリ。
(やった~。よかった~。)
あまりのおいしさに、
近日中にりピすること
まちがいなしです。
あなたもどうぞお試しあれ(^-^)ノ~~
◎卵となめたけの◎
◎コクうま生パスタ◎
スパゲティ1.9mm 1袋 ※お好みのパスタでも!
塩(茹で湯用)1リットルの水に対して小1
卵 1個 なめたけ(瓶入り)50g 薄口しょうゆ 小1/2
サラダ油 大1/2 大根 60g 濃口しょうゆ 小1/2
刻みのり 適量 七味唐辛子 適量
≪作り方≫
1.鍋に たっぷりの湯を沸かし、塩を加えてパスタを
1分45秒茹で、ざるに取り上げる。
2.大根の皮をむき、すりおろす。
ざるにいれて余分な水分を自然にきる。
水気が適度にきれたら、濃口しょうゆを加えて混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を入れて火にかける。
溶きほぐした卵を流しいれて軽く火を通したら
なめたけと薄口しょうゆを加えてサッと火を通し
さらにパスタを加えてからませる。
4.卵が固くならないうちに皿に盛りいれ、
上に2の大根おろしをのせ、七味唐辛子を
適量ふりかけ、刻みのりを天盛りにして仕上げる。
≪かおる先生栄養アドバイス≫
なめたけの材料であるえのき。
きのこ類の中ではエネルギー代謝に欠かせない
ビタミンB群が多く含まれています。
脂質、良質のたんぱくを含む卵と合わせて
元気を作る一皿になります。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..
かおる先生の
くわしいレシピは当社にて
ご用意しております。
お越しの際、スタッフにお申し付けください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..
![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆![]()
冷蔵庫にある食材で、ラクチン調理![]()
栄養バランス満点で、色彩ゆたか![]()
作る人も、食べる人もニコニコ
笑顔
かおる先生の麺料理レシピ![]()
ブログ上でも、くわしい分量・作り方を
紹介させていただくことになりました
。
過去のブログ分のレシピにも、分量・作り方を
書き加えております。どうぞご活用ください。
![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆![]()
![]()
