仕事の仕方、リブログ | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。


2年前のブログ

相も変わらずブレずに同じ考え

守りたいものは誰か、何か

それはグラブ側もインストラクター側にも問われている時代

今後を大きく左右する問題であり

生き方にも相応しい

過去の自分の記事とまったく変わらない今の軸、指導者はわからない人、出来ない人を愛せなかったら終わり、それをいかにわかってもらうかの探求心こそ自身の器が広がるきっかけ。


やっぱり

その人の心意気と

軸って行動と実績に現れるな

と、感じる

思いが本物なら、誰に何が出来てきたのか

このレッスンを世に広めたい、一人でも多くの人を健康にしたい、、それは自身の働き口を増やしたいが為の口実か、自身の成功の為の仕事では限界がある、人が必要としているものであれば需要が高い


そのあたり 業界の先輩方を含め、見ているその先が自分なのか人なのかで違ってくる。

資格商売と社会貢献の為の伝授

紙一重



わかれる時代になってくる


本当のフィットネスをする人か

なとなくをブームを追って取り込むか

働き方いろいろいろ

自信の作り方いろいろ


また改めて以下、2年前の記事、ご一読頂けましたら幸いです。
 


スケジュール

皆さんもうご存じかと思いますが

私、、田中咲百合、

長年担当させて頂いていたティップネス中野店とオアシス新宿のレッスンを抜けさせて頂くことにしました、、(/ω\)

お店の方にはオアシス新宿もティップネス中野店も

『ぜひ来期もこのままで』

と、4月からのレッスンもお話し頂いたのですが、、すいません⤵

なので

お店の方は 責めないでくださいm(__)m

新スケジュール

1年前にティップネス吉祥寺からうちに入れないですか、と、お話を頂き

『ぜひ来年でもいいからレッスンを、』


と、言われ、その時はもう中野に入ることを決めた後で、調整できず、、

そんなこんなの去年、最近そういえば全然新しい店舗でレッスン担当してないな、、て、ことで、来年はガラリと場所を変えようかな、と、考えはじめ、、


一年考えて、、どうしよかな、て、迷って、、長年担当していた金曜ティップネス中野を抜けて木曜ティップネス吉祥寺へと入ることを去年末に決めさせて頂きましたm(__)m

その兼ね合いもあり木曜オアシス新宿を、抜けさせて頂くことにさせて頂きました。

オアシスのお客さんと会えなくなるのは悲しいと、他店舗で入れる枠はないかな、と、大分探ってみましたがタイミング合わず断念申し訳ございません。
最近とくに信頼関係もまし、田中咲百合らしいレッスンとしてすすめさせてもらっていたのでちょっと心苦しいのですが、良かったら新スケジュールチェックして頂き、何かしらのチケット利用などでレッスン、イベントなどに遊びにいらして頂けたら幸いです。

と、いうことで

金曜中野に来てくださってる方と木曜オアシスにいらしてる方は、皆さんレッスンに対しての意識が高く、、自称上級者、も少なく、中級レッスンとして気持ち良い環境
で、安心してレッスンすすめさせてもらえたクラスで、

基本動作を大切に動いてくれて、当たり前の話が普通に通じる皆さんがいる時間は、私にとってとても有り難く、皆さんのお陰もあり、いつも自分らしいレッスンをさせてもらえる大好きなクラスでした。

そんな、ありがたい環境に感謝しつつも、来期のスケジュール提出期がきて、来期のスケジュールを決めなくては、と、来年1年間の働き方の決断を迫られた時。

またこのまま1年担当したらどうなるのかな?と、イメージした時、オアシス新宿も中野ティップネスもいい意味で今年と変わらない平和でありがたい1年をイメージしました。

それは、本当にありがたいことであり、私と皆さんだからこそ作ってこれた環境であり、手放すのはもちろん嫌なわけですが

でも、、それと同時に変に慣れてきて楽になりまた去年とさほど変わりのない1年にりなるイメージも、、。

お仕事の仕方として、、、自分がそこにいて楽になるイメージがわくと、もうこれ以上いても後は慣れだけだな、と感じ、抜けることをイメージしはじめ、新しいまだ基本動作もレッスンの受け方も知らない、よくわからない動作をしている人がいるところへと出向きたくなってしまうのです。

なので、人が沢山さん入っていていい状態の時経て落ち着いてきた時に抜けていく、というパターンはわりと田中咲百合はよくあることなのです。

私、、、


昨今のエアロに、とても危機感を感じています。

基本動作も何も出来ていないのにわかった風なことを言う自称上級者さん。

新人のインストラクターに無理なお願いをするわがままなお局。

周りを気にしない自分勝手な人が幅を効かせて、マナーのいい人が1歩下がる、自己主張したもの勝ちの環境。

これらは今になってはじまったことではなく、以前はこんな人達に負けるか!と、いう気持ちのあるお客さんやインストラクターさんが沢山いたのですが、、最近はそこまでして、、なんでやらないといけないのか、、と、いう選択をする人が増えてきた、、

そして最近であれば

エンターテイメントばかりに気をとられて、本来あるフィットネスという健康の概念が抜けてるインストラクターの知識と指導力のなさ、、

盛り上げることばかりに気をとられ、本来やるべきとこから外れ、人から見た時の自分の成功ばかりに気をとられ、お客さんを見ない、

http://s.ameblo.jp/tanakasayuri-tmgaw/entry-11977877917.html?frm=theme

健康よりも人気者になることを目指す、ぶれまくりのインストラクターの軸の弱さ、、

フィットネスに対して真面目な人、しっかり動く人ほどアホらしくなりやめていってしまう現状、、

こんなめんどくさいこと、正せる人、イメージ出来る人いますか?

というと、ほぼいない、じゃあ誰がやるの、、私でしょう、、と、いう気持ち、、

代行やスキルアップにいくと聞くこの言葉

基本動作、誰も言ってくれなかった

こんな風にきちんと教えてもらえなかった

という台詞

また、いい環境にする為の声がけに対してのこちらの言葉

あの、勘違いな人によくぞ言ってくれた

ずっと、あの人困るなって思ってたんだよ

すごいね、他のインストラクターみんなああいう人ほっとくのに、、リスクあるのに注意するって大変だよね、、


自分では当たり前だと思ってたのですが、どうやら周りはそうではないらしい、、


勘違いな人や自分勝手な人に対してのアプローチ、そりゃあ本人にとってはいちいちうるせぇ、て、話になるでしょうけど、、そのまわりにいる前後ろ右左にいる人達のこと考えたら言わないでいられない、、真面目な人が損するなんて環境、自分の責任において作りたくない。

エアロが、いやになってやめた理由の1位はその癖のある勘違いな人達のせい


次の理由が怪我、、大概怪我ばかりしている人を生み出しているレッスンは同じ、、

今でこそクラブ側も守ってくれますが、注意するとその、癖のある人がクレームを出し、こうクレームきたので謝ってください、と、なり、もう真面目にやればやるほど、なんなんだ、これ、て、いう、報われない世界。

もういいや、めんどくさいや、変な人いても注意するとややこしいことになるから言わなくていいや


て、そりゃあなるわ、の、展開


こんなめんどくさいことに抗うなんて本当に気合いとプライドと責任感ないとやってけない、、

話し聞かないで、もしくはインストラクターに何も教えてもらえないで、動きめちゃくちゃなままでレッスン受けて、怪我をして、挙げ句エアロは膝に良くないと言われ

はい?みたいな体の使い方も知らない躍り方人が、勝手な評価と批判をし、それを聞いてる人が不快な気持ちになりそのレッスンからだんだんと足が遠く

そんなくだらないやりとりに冷める良識のあるお客さん

真面目にやるのがバカバカしくなるインストラクター

こんな話でもうエアロいいや、とやめてしまう人の話を多く聞く、、

そんなこともある中、1から信頼関係を築き、基本動作もしっかりやる、周りへの配慮もするお客さんがいる中で、レッスン枠を担当できることは本当にありがたいことであり、自分のレッスン展開していくのは楽なことなのですが、、

やはり勘違いな人をそのままにしておくことも、真面目な人が損した状態を見て見ぬふりすることも出来ず、

もっと楽しいはずのエアロが、意味のわからない人のせいでストレスを感じていたり、基本動作を指導してもらえなくて、知らないだけなのに、自分は下手だって思っている人や、

変なプライドで引き返せなくなっている人が意味のない空回りして人や自分を傷つけたりする前に、そんな状況や環境をひっくり返して黒を白にする仕事をしたくなるのです。

基本動作の大切さ、レッスンに来た人同士が気持ちよく利用できる配慮とマナー、これが出来たらもう白、、要するに今担当しているティップネス中野とオアシス新宿はもう白、それは誰よりも皆さんがご存じかと思います。

黒を白にもう変えてしまったら、、もう仕事がない、と、いう感覚でしょうか、、

黒のままで認めたくない頑固な人は置いといて、、オセロで言うならもう置く版がないというか、、

と、いうことで、私だから出来る仕事は終わってしまった、というイメージでしょうか。

エアロが好きだからこそ

http://s.ameblo.jp/tanakasayuri-tmgaw/entry-11950965971.html?frm=theme

心と体の健康の為のエアロを⬆大切に思うからこそ、この黒を白にキャンペーンをしながらのレッスンをし続けたく、、

皆さんの時間を大切に思うのと同じだけ自分がどこで時間を使うことが一番やりたいことに沿っているのかを考えたく、エアロの他、自分がこれからすすめていきたいことに対してのベストなスケジュールにと、変更させて頂きましたm(__)m

黒を白に、ということで

4月から新しい場所にてまだ見ぬ人達との出会いが待っているところで4本増加

初心者、中級のエアロと、美ボディ、新しいプログラム、を追加。

そしてより基本動作の大切さを、と、いうことでglowポイントにてのスキルアップを週2回

http://s.ameblo.jp/tanakasayuri-tmgaw/entry-11487530577.html

こんな感じに、今期はなりましたm(__)m

残る新スケジュールA1笹塚発表がすみましたら、4月からのスケジュールこちらにて皆様に報告させて頂きます✨✨

私は指導者インストラクターです。

出来ない人を出来るようにし

わからないことをわかるように導き

より多くの人に健康になってもらう気持ちのよい場を提供したいのです。

オセロゲームのように、話のわかる白い仲間と、角から攻めて黒を白に塗っていく、それを楽しみたいと思うのです得意げ

このエアロ世界の現状、体の使い方、動き方を指導しない、インストラクターの多さに悲しさと虚しさを感じながら、少人数ながら同じ価値観の人達と積み重ねていく結果を、より明確にその差を見せていけたらと思っています。

価値のあるものって 

多数ではなく希少ですからね

この矛盾を改善に向ける努力をあきらめ、何の行動もおこさなくなり、楽でやりやすいお客さん達ととエアロを指導をするようになったら、多分、私はエアロを趣味のついでくらいの感覚で行うことになるのだと思います。

なので、理解ある数少ない少数派の白い心を持つお客様と、黒やグレーを変えて行くレッスンを作れたらなと思っています。


ごまかして、現状から目を背けて楽しいことだけをよしとする人と、本当を知る人の強さは例え少数派でも強さが違う、

それを今まで出会ってきた人、やらなかった人のインストラクターとお客さんの結果を、今まで見てきて、やはり白側がいいな、と、怪我したり、問題おこしたりしている様々な過程を見てきて感じています。

その後、黒のままでいた人の行く末と、白になった人の今を見てわかっているからこそ、それを仕事として、私だから出来ることとして、また心新に4月から、新しい地で楽しんでチャレンジしていきたいと思っています☺

幸いティップネス吉祥寺レッスンの前任者、田淵さんはしっかり動くことに重きを置いているレッスンなので、共通する常連さんも多くとてもよい状態からスタート出来るので安心です得意げ


と、いうことで、木曜、金曜、レッスン中安心して見てられる常連の皆さんに嬉しさを感じ、また寂しさも感じ、お別れシーズン。

また改めてラスト週、皆様に感謝の気持ちをブログにてアップさせて頂きます、よろしくお願いいたしますm(__)m