私を簡潔にまとめるとこんな人物です

 

・人生のテーマは自由

・夢を追い続けたい

・個性を大事にしたい

・広い世界と視野で生きる

・とにかく海外が大好き

 

私にとっての自由はありのままの自分を生きれること。

他人にどう思われたって自分に素直な自分でありたい。

 

 

 

 

 

 

 

ターニングポイント

 

人生を変えてくれたのは大学のゼミの先生

愛知大学経営学部でのゼミの専攻は

    「未来学」

 

ざっくり説明すると未来で起こりうる様々な想定をして

求める未来を実現するあらゆる手法を研究している学問です。

 

 

 

当時20歳。大学3年生。

漠然とですが女性は結婚する事が幸せで

子供を産んだら子供の為にやりたい事は

諦めないといけないと感じていました。

(女子校だったので特にそうなのかな)

 

まさか自分が子供を産んでも仕事をしてるなんて

当時の自分が知ったらビックリするでしょう。

 

 

 

 

夢はありましたが、

女性は結婚・出産したら仕事も続けられなくなるのに

真剣に就活する必要あるのかと思う日々....

良妻賢母になる勉強をした方が役立つのになぁと

本気で思っていました。

 

 

 

しかし未来学を学ぶ中で、自分の人生を振り返ると

私が本気で想っていた夢は全て叶っていることに気が付きました。

 

 

 

(例えば)

幼い頃からテレビに出たいと思っていました。

→当時大学時代はテレビに出たりしていました。

実はドラマにも出た事あります笑

 

小学生からグラフィックデザイナーになるのが夢でした。

→大学に通いながら絵の勉強もしていてコンペで

デザインのお仕事も貰えていました。

 

 

 

 

あれ?!

もしかしたら今後の自分の夢も自分次第で

叶える事ができるんじゃないの?!

 

と思った瞬間です。

 

 

 

「夢」の存在が私の人生を180度変えました。

 

当時、自分の人生を振り返った時

私は満足していました。

理想の中にいたからです。

今後の未来も諦めるのではなく、

同じ様に満足した人生を歩みたいと強く思いました。

 

 

 

人生を諦めるのではなく

理想の自分を生きる為に

自分で未来を作っていこう

 

そう決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私が仕事をする理由

 

・夢を叶えるお手伝いがしたいから

・出会う人の個性を認めてあげたいから

 

 

私にとって夢は自分自身を生きるのに一番重要!

なので夢を持っている人が大好きです!

 

 

夢やしたい事は人によって千差万別で

オリジナル性が高いものです。

人の目を気にしてしまう人も多いと思いますが

個性を大切にする事を普段から大事にしています。

 

 

 

 

私の専門分野はデザイン&マーケティング

・どう見せるのか

・どんな戦略で行くのか

を考える事が得意です。

広告代理店出身で会社の経営にも携わっているので

実は製作より分析と戦略企画の方が得意です!

(ディレクションに集中したいのでデザインを担当してくれるパートナーが欲しいなと想っております。)

 

 

 

流行りのマーケティングに流されず

その人それぞれに合わせた

独自の物を提供する事を意識しています。

 

 

そして、私に関わる事で

ありのままの自分に自信を持てる。

夢に一歩近づきやるべき事が明確になる。

そうなって貰いたいです。

 

その姿を見る事が私の幸せです。

この為に仕事をしているんだなぁと

よく感じます。

 

 

私自身5歳と2歳の母親でもあるので

特に母親の人生を豊かにしてあげたいという気持ちも

最近強くなっています。

 

 

 

 

 

あと目

本音を言うと他の理由もあります

家族の為です。

子供と旦那の為。

 

子供には背中を見せて教育していきたいので

夢を追う姿を子供たちに見せて

子供自身にも夢を持ち追いかけて欲しいんです。

 

旦那にも自由に夢を追って欲しい。

疲れた時には休ませてあげたいし。

なので私も家族を養えるくらい自立したいと思っています。

 

 

これが全てですおねがい

 

 

 

 

 

「夢」が重要

 

夢は人生の道しるべ

 

 

夢があるから自分の歩む道、やるべき事がわかる。

情熱やヤル気は達成したいものがあるからこそ

湧いてくるものだと思います。

 

 

・あの高級レストランに行きたい

・家族を旅行に連れていきたい

と言うような日常の願望でも私は立派な夢だと思います。

叶えたいから行動ができる、努力ができる。

 

 

将来の大きい夢だけでなく

日頃の小さな夢も重要だと思っています。

 

 

 

 

 

 

個性を大切にしたい

 

「こうしないとダメが嫌い」

人との違いにこそ価値があると思っています

 

人の意見に合わせて作る人生に自分らしさなんてない。

自分の理想の人生を歩むには個性は不可欠です。

 

 

 

小学生の頃からいわゆるお嬢様学校に通い

世間の目を気にしなさいと言われる環境で育ちました。

 

女子校だった為、少しでも目立てば

イジメの標的になりやすい環境でもありました。

 

理不尽な理由で自分らしさを抑えられてきた分

個性を大切にしたいという気持ちが人一倍強くあります。

 

 

 

 

日本独特の・右に習え・出る釘は打たれる

といった風潮が本当に苦手で.....えーん

子供はインターで育てると決めました。

 

 

 

 

 

 

 

海外が好き

 

海外に行くと「こうでないといけない」と言う

固定概念から解放されます。

日本での常識が常識でなくなるから

ありのままの自分をオープンにできます。

 

 

そして、

日本とは違う価値観や考え方文化を知って受け入れることで

自分の世界も広がっていきます。

 

 

 

最近では海外に行くと、育児に関してホッとする事が多いです。

海外の育児や子供への対応に触れると「もっと気を抜いて良いんだ」

思う事が沢山あり心も軽くなります。

 

 

広い世界で生きて、大きな視野を持ちたいし

広い世界で子育てをして子供にも広い世界で

生きて欲しいと願いっています。