皆さまおつかれさまです。
とうふわかめと申します。


皆さん、お子さんのマイルールにお困りではありませんか?
我が家はおしゃぶりでした、、、ガーン
 

我が家の娘さん、昼間は特に使ってなかったんですが

寝る直前だけヌークのおしゃぶり使ってました。

もう3歳になってたんですけどね、、、夜だけは中々手放せなくてアセアセ

なんで手放せなかったかというと…嫌いな歯ブラシ終わってギャン泣き~入眠までの一連が有る無しで全然違ったんです。
歯ブラシギャン泣き⇒おしゃぶり⇒背中とんとん⇒( ˘ω˘)スヤァ   勝つる!!!ヾ(*´∀`*)ノ

ですが。。。これを毎日繰り返していたら、歯ブラシ後は必ずおしゃぶり!というルールになってしまっていて
使用目安は2歳半だったんですけどね。。。中々卒業できず・・・

寝る前にはおしゃぶりがないとご機嫌最悪で泣き出すのでゲロー

 

 

 

 

そこでマイルール解消のために使ったのがこちら!!
(ダイソーさんからの公式スクショ)



3歳くらいになればそれなりに意思疎通は出来るのでかなり活用できます!!!!

「歯ブラシして、ちゅっぱ(おしゃぶり)なしで寝れたらお姉さんだから、頑張ったねシールここに張ろうね」
「ゴールまで貼れたら素敵なお姉さんにはプレゼントがあるんじゃないかな??」
※プレゼントというと、○○すれば△△△もらえるという癖がつくのでは?と私も心配ではありますが
 ここでいうプレゼントはプリキュアのシャンプーやふりかけ等キャラ物の実用品ですウインク

1、2日目はおしゃぶりが欲しい!と泣いて怒りますが、褒めて、目標とその先のプレゼントの話をしつつ気をそらして寝かせます。(時間かかるけど我慢…)
3日目くらいまではいつもと違うとぐずりますが、それ以降はもう目標を達成して褒められ、
大好きなシール張りをしてポイントためてプレゼントをもらう!ということに夢中になってます (ΦωΦ)フフフ…

 

効果は抜群で、無事に30日シールを張り続け、親の本来の目標であった「おしゃぶりからの卒業」が達成できました!デレデレ

そして、30日経った後、たまーに思い出したように「ちゅっぱどこ?」と言いましたが「娘ちゃんがお姉さんになったからちゅっぱちゃんのお家に帰ったよ」というと「そっかー」と思ったよりあっさり^^;



以上、失礼いたしました~
地味~に暑い日が続いていますが、皆さまお体ご自愛くださいウインク