おはようございます。

最近、高校・大学の時同級生
だったお友達と良く電話をします。

その友達がまー
私の家の近くに引っ越してくる
ことになりまして。

どこらへんに住むかを尋ねた時に

あー。それあの有名なカキ氷の
お店ある近くね!はいはいと

そこのお店母さんと大学終わりに
集合してカキ氷食べに行ったわー。
言うたら。

ヤバすぎるやろ!
言われて。

ナニが?
どゆこと?とは口にしてないが
私の頭にクエッションマーク
??????

あ、母さんと成人してまで
カキ氷食べに行くことがか!そかそか。
て自分の中で納得。

そのまま会話が進む。

そして、後々分かったんだが
その友達、「母さんと集合」という言葉を

「母さんと週5」と
間違えていたみたい。

いや、それは
もっと言お!
むしろヤバすぎくらいの
軽い感じですませんといて

まーそれだけなんですけど。



最近よくスポーツの試合が
テレビで放送されていますね。

バレーやらサッカーやらラグビーやら
やらやらやらやら。

ちょっと前には日本対アメリカの
バスケの試合なんてあったりして。
それだけは見まして

バスケに関しては
ボールすらまともに
触ったこともないくらい

あったとしても多分
3分の3で突き指してる
思います。


生涯26年でのバスケの記憶を思い出そう
とするとなんだか指が疼くんで。

そういうことなんだと
思います。はい

それで試合を見てて
凄い感じたのは

内容とかは基本どうでも
いいんですけど

日本代表として活躍してる選手
ほぼ外人!

まーハーフとかなんでしょうけど
これってどうなの?て
どうしても思ってしまうのは
私だけなのでしょうか?

バスケとかに限っては
半分くらいかな?

なんやったらハーフとかで
生まれた時からほとんど日本で暮らしていて
国籍が日本とかやったら
全然いいと思うんだけどね。

どうしても
猫ひろし。の存在が頭をよぎって
しまいます。

あの方は
日本ではマラソンの代表に
選ばれることは難しいから

確かカンボジア?
調べらたらすーぐ分かるけど
面倒くさいので。

カンボジアに国籍を変えて
カンボジア代表として
出ようとしたんですよね?

結局出れたんかとかは
知らないんですけどね。

そういうのもあるんちゃうの?
て思ってしまいます。

スポーツを日頃
みない私からしたら

少なくとも、出身国で試合出れへん
から言うて日本でプレーしよう
とする選手を日本代表として
出してるとしたら

その国には絶対勝てない
ですよね。

まー実際問題そういうのが
あるのかって言われたら全然
知らないんですけど