きのうは新潟県立歴史博物館の体験コーナーについて書きましたが、

こちらは常設展示も勉強になるものばかりでした照れ

 

資料だけではなくて、

再現した人形や家などもあって、当時の様子を体感することができますちょうちょ

子供も楽しめそうひまわり

 

(館内常設展は写真撮影OKで、

SNSやブログに載せるのもOKだそうです流れ星

 

まず、チケットのインパクトがすごい!!笑

このおじさまも、どこかに展示されているので、探してみてくださいちょうちょ

 

今回は、雪に関する展示について書きます雪の結晶

様々な分野の展示がありましたが、

やっぱり1番興味があるのと、

過去の出来事もしっかり知っておかなきゃなと思ったので雪だるま

 

新潟県は30市町村のうち、18市町村が特別豪雪地帯に指定されています。

昭和30年ごろの上越市高田の町の様子が再現されていました。

 

真ん中あたり、人が道を歩いているように見えますが・・・・

 

画像にもある通り、左の窓が2階なので、

2階付近まで降り積もった雪の上に道を作って、人が行き来していたそうです。

 

写真では見えづらいですが、小さい子供たちは

そりに乗せて引いて移動したこともあったそうです。

 

実寸大で作られていて、

1階部分にも行くことができるので、

雪のすごさがわかる迫力のある展示です。

 

そして、この雪国だからこそ生まれたのが「雁木」ですよね。

よく気象予報士の間でも話題になったりします。

全国各地にありますが、新潟が一番有名かなと思います。

 

雁木が3種類あるのは初めて知りましたおねがい

 

皆さんの家の近くにはありますか?

新潟の街並みを見るときは、雁木の種類にも注目すると、

新たな発見がありそうだなと思いました流れ星

 

色々な学びや発見ができる、こういった博物館大好きですハート