こんにちは!



田中です!



ヘアオイル使ってますか?使ってますよね。誰もが使っていますヘアオイル。何を使っていますか。一つというより何個か持っている人も多いのではないでしょうか。何を使っていても別にいいのですが、使っていて困ることとかありませんか。例えば髪につけたヘアオイルが顔について、気になったりあるいは肌荒れしたりなど、なったことありませんか。



顔まわりにレイヤーがある人とか、顔まわりまでしっかりオイル付けることが多いと思うので顔につきますよね。気になりませんか。お肌弱かったり、オイルとの相性がよくない場合はなんか痒くなりそうですよね。それはやっぱり、使うものを変えるなど工夫するしかありませんね。オイルなどスタイリング剤を使わないという選択肢もありますが、今回はオイルを使いたい時ということで。



そうですね、答えはあります。肌にダイレクトに使えるし、ヘアオイルとしても存在しているオイルが良いですね。肌にも髪にも悪影響がないものが特に良いです。そう、それはホホバオイルですね。100%のものがいいですね。ホホバオイルは肌に優しくて普通に顔に使えるし

、髪に対しても優秀です。例えば髪を洗ったとして、髪に悪く残らないのですよね。



これが他のオイルだと重すぎて髪に残るケースが結構あります。アルガンオイル、椿オイル(肌に使えるかしらん)ココナッツオイル?とかなんとかそうゆうナチュラル系のものたちですね。やはりベストがホホバなのです。それ以外のものは正直、僕的にですが髪につけたくないですね。ベタベタが残っていって手触りとか逆に悪くなりそうだし乾かなくもなりそう、、



ホホバオイルは優秀なのでシャンプーでちゃんと流れます。髪につけたときも染み込むように馴染んでいくので良いです。ホホバ100%が理想です。無印とかでもいいと思います。ホホバオイルだったら顔についても大丈夫そうですよね。まあホホバオイルが合わない人もいるかもしれませんので確実ではありませんが、



さて、縮毛矯正のご予約ですが、9月の前半も少しずつ埋まってきました。まあまだ空きございますが、縮毛矯正をご希望の方は早めにご連絡ください。8月の縮毛矯正の空きは31日の13:30からだけです!お早めに〜!






はい〜

では以上です

ありがとうございました


表参道青山で縮毛矯正

柔らかい縮毛矯正、自然な縮毛矯正なら

saryの田中にお任せください。


宜しくお願いいたします。

ほなまた。





覚えてないけどおもしろい夢をみた 田中一輝