- 前ページ
- 次ページ
朗報です!
パパやママがスポーツが得意じゃないから、
うちの子ちょっとドン臭くてもしかたないかなぁ
運動神経がないのは遺伝かしら・・・
そんな風に思っているママさん 朗報ですよ。
実は人に運動神経はありません。
えー!!
つまり今まで運動神経と言われていた神経はいったい
どこを指していたのかという話ですが・・・
続きはこちらから
https://stand.fm/episodes/61a02a289c39dd00068d9b62
運動神経をウィキペディアで調べてみると
体や内臓の筋肉の動きを指令するために信号を伝える神経の総称
脳神経タイプでは脊髄神経として
中枢から離れて抹消にむかうもので 遠心性神経という名称でも呼ばれていると書いてあります。難解・・・
つまり、いわゆる運動神経とは
①人が手足などの体を動かすときは脳などの神経が体の神経回路を通して筋肉に指示を出し
②その指示が筋肉に伝わり
③自分が思った通りに身体を動かせることが
運動神経がいいということになります
運動神経とは筋肉だけでなく
この神経回路もよく発達していることが重要だと言えます。
生まれてすぐの赤ちゃんの時から この神経を発達させる関わり方を知っていれば
運動神経がないという思いとは 無縁の とっても体が柔らかく
見て聴いて身体を動かす神経の伝達がスムーズに行われ
コツをつかむセンスがいい
なんとなく出来ちゃう!努力も出来ちゃう
好きなことして遊んでいるのだけで、そん感覚的なものが身につくのです
一緒に走ってあげられない上手に遊んであげられない と 嘆くことなく ご自身で身につける感覚は、外遊びや お家で赤ちゃんをゆったり遊ばせる中でも意識してそこを動かすだけで ぐんぐん その感覚が身につきますよー
ご興味ある方はお友達追加して メッセ―ジ下さいねー💛
【人必ず自ら侮りて然る後に 人これを侮る】
私は人間関係にとーんと 疎いので
人が悪口を言おうが 何と思っていようが
耳に入らないのです。入ってきた時は、えー!!そうなのー!
と、他人事。
でも、それは今になっては。なんですよ。
逆に本来はとっても敏感で繊細な神経持っているので、
言葉尻一つ、眉毛の動き1つで、相づちの間 など
気にしようと思えばごはん3杯は行けるほどの
おかずになる、深読みは出来るのです。
しかし、そこで相手の気持ちを
必要以上に受け取って、どうなる?
それで自分がどうなる?
と考えた時、別にどうもならんな。 と
紆余曲折な40年を経て気づいたわけです (笑)
つい最近だよね、心から私事≠他人の価値観だと思ったのは。
大人になるっていいですね。
環境も人間関係も、楽に変わるもんですよ。
変えたければ。
そして、同じように私も人のことなどは、無関心なので、
どうしてまぁそんなに、人が気になる?いろんな事を知ってるの?
と、感心します。
でもね、他人の事に深く気になる人は少ないんでしょうね。
ほんのちょっとした 興味関心でしょう。
でなければ、よっぽど自信がないのか
他人の評価で生きているか。でしょう。
私が、オンラインでリトミックや幼児教育や子育てを通して
ママの心のケアを仕事をするために
いろいろな分野の専門的な知識をお持ちの方と
コミュニケーションをとらせていただいたり、
勉強会に参加しながら得る知識はとってもみずみずしくて。
出会い、自分から歩み寄り、教えていただくこと、学べるってことは、
大人になってもできると世界が広がり、実に嬉しいものですね。
これぞ私にとってオンラインの一番の魅力
リアルで会えないような、
普段では話せないような
立場の方とおしゃべりすると、脳の眠っていた部分が活性化します☆彡
知識は1年前と比べて莫大!でも、アウトプットしないと
常に頭もパソコンもパンク状態で。
発信しながらアウトプットで整理していきます。
ですので、本題。勉強会で学んだ
人間関係をシンプルにする方法をお伝えします。
人間関係には2つあります。
1つは 他人との人間関係
つまり 他者からの承認の欲求
人に認められたいとか、
人にいい人だと思われたい。
そういった視点も、もちろん大事。
人としての生まれながらの本能ですから。
でも誰かの評価で生きていると
ずーっと辛い。満たされない。
だからもうひとつ大事なのは、
自分との人間関係。
孟子はこう言っています
【人必ず自ら侮りて然る後に 人これを侮る】
自分の事を軽く見ていたり、どうせできない。
自分がキライ だと行動は無意識で、気づかないうちに、
嫌われる行動をとってしまうから、人からも嫌われるし信用されない。
そんな意味合いの言葉。
なぜ嫌われるか 一生懸命考えて、生きて。
自分と対話しながら、自分の事が好きじゃない事が一番の問題だと感じ
自分が好きになるように頑張った。
客観的に見ることができた。 自分との約束を守った。
そうしたら そういう自分を許せるようになった。
だんだん学んで成長しようとする自分が好きになった。
すると人から好かれるようになってくる。信頼が生まれる。
つまり 自分との信頼関係を先に結べるようになると
自分が自分を一番信頼できるようになってくる。
そしたら人生が楽しくなりますよ!
子育て中のママさん
ママの自信の無さが子どもさんに影響を与えてしまっています。
毎日続くこえがけ一つで子どもがおおきくかわってしまうとしたら
どんな言葉をかけてあげたらいいでしょう?
お子さんに自信のない子や、本物の自信を持っていない子
信頼されない子に育ってほしくはないですよね。
ストアカではそういった子育てのお悩みや
自信をつけるちよっとしたアドバイスをお伝えしています
大きな問題になる前に、ご参加してくださいね。