ご訪問いただきありがとうございます。

本当に暑いですね。


今日は暑い中、三郷教室に向かいます‼️

愛車は真っ赤な二輪車。






昨日のレッスンは勉強になりました。


柴又近くの大学の学生さんがレッスンに通っています。

ピアノが初めてということで、音符の読み方から初め、最初の曲をなんと、バッハのメヌエットとインベンションNo.1 にしました。


完全に暗譜して弾いているのですごいです。

この態度はピアノを弾く本来の姿かもしれません。


次の曲はインベンションNo.2 です。

普通、初心者には無謀な選曲でしょうが、No.1の様子から、私はきっとできると思ってました。


今週のレッスンでは暗譜でノーミスでした。


ここまでできると、いろいろ発展的なレッスンができます。No.2 に60分かけて進めました。


前半の第一部は、主題が右手・左手と続き、その後旋律A・旋律Bとなり、その旋律A・Bの対旋律として対旋律A・Bが続きます。


この変化に左右の音量バランスが切り替えられるようにチャレンジです。


難しい要求ですが、それが面白いように感じました。


さらにレベルを上げ、音域の変化、音型の変化を、コードの変化、転調、と60分が充実していく手応えです。


今回のレッスンでこちらが学んだことです。

初心者であっても、能力が特に高い方には発展的なレッスンが可能で、そのことがモチベーション向上につながった。滅多にないケースだと思いますが。