練習で気をつけることはたくさんあるけど、、、

一番は雰囲気

楽しくやらないといけない

でも、楽しすぎてもダメ

そこのバランスというか、メリハリが大事で、、、、

その雰囲気が悪くなると選手達も消極的になるし、

ミスが多くなる

表現が難しいけど、指導者と子供とフィーリングが合わなくなるというか、、、

なんか難しくなる

かと言ってシンプルすぎる練習もダメ

だからは自分は練習が全てたど思っている

試合よりはるかに練習が多くて

試合で頑張って勝っても、おそらく内容がない

内容というか、練習したことが30〜40分のうちに1回でも出ればそれはそれでいい

100回練習しても数回しか本当に出ない

それがサッカー

それを1回でも多く出せるようにしないといけない

だから練習の質が大事

質を上げるには雰囲気がより大事

もう何回練習したかわからないけど、練習は本当に難しい