2008年に私がパーソナリティを務めるラジオ「モーニングクルージン」がきっかけで帽子デザイナー糸山弓子先生に出逢って初めてつくったのがこのキャスケット。


裁縫が苦手で機械も苦手な私がミシンで縫って出来上がったファースト帽子。

まさか10年経って自分のブランドを持てるようになるとは、、。

あの頃の私に伝えてあげたい。

今日の撮影もなんだか夢のようでした。


モーニングクルージングに感謝。

糸山弓子先生に感謝。

八百吉さんに感謝。

置いてくださるロフトさんに感謝。

そして、またあらたなプロジェクトにも感謝。

最後によかったね!と自分のことのように喜んでくれる友人と

応援してくださる皆様に感謝。

見えないところでつながってるなぁ。


20代で体調を崩した時に、人生は坂道じゃなく階段だとある監督が教えてくれた。

登り続けなきゃと思うとしんどいよって。

一つ登ったら、なんだか止まってみえて不安になるけど、走ったり、立ち止まったり、歩いたり、その場で足踏みだけしたり、そうやってあがいてるとまた一段ぽこんと上がれる。

急な階段だったり、先が見えないくらいのなだらかな階段だったり。

すごくいびつな階段だけど、それが個性かなと。

止まってるなと思う苦しい時は階段の平らな部分にいるんだと思うようにしてる。

そしたら気持ちが楽になりました。

これからもまだまだ「へんてこな階段」作るぞ〜〜!