🏆大相撲 令和二年 十一月場所🏆 

 〈幕内取組 二日目〉





 ●千代翔馬 突き落とし 明瀬山◯ 

 1年半ぶり返り入幕 千代翔馬(29)
 初日白星は5場所ぶり!連勝は?

 35歳のベテランながら、 
付き人などからも愛されるキャラの明瀬山。





 ●千代大龍 押し出し 志摩ノ海◯

 崖っぷち31歳 突き落とし相撲対決!
 幕内残留サバイバル 生き残るのは? 

 MAX198㎏→170㎏台に安定(千代大龍)

 →右突き放して低いまま、押し出し。
志摩ノ海の相撲!





 ◯千代の国 叩き込み 天空海●

1年半ぶり入幕vs苦節10年新入幕天空海(30)

「元気な相撲で沸かしたい」
何度も怪我に泣かされながらも
その度に這い上がってきた(千代の国)
今日も右肩のテーピングにボリュームが。

地元出身の水族館から名前を取った(天空海)
アクアワールド水族館。

→当たられすぐ叩く形となった千代の国の相撲!
相手が思い切りくるのが分かっていたよう。




◯琴ノ若 押し出し 逸ノ城●

角界のプリンスvsモンゴルの怪物
逸ノ城(27)は、勝てば通算300勝!

→琴ノ若、突っ張られようが叩かれようが
どんどん前へ出て
体起きてしまった逸ノ城が引いた…





●豊山 内掛け 豊昇龍◯

入幕2場所目 朝青龍の甥 豊昇龍(21)
「強くなった所を叔父に見せたい」

豊山は番付を大きく下げ、先場所は途中出場。

→初顔合わせ。立ち合い左からのおっつけ。
上手を取るが豊山、自分の形にした後…
身体が起きてきた。
足技もある豊昇龍の相撲!内掛け!





◯魁聖 押し倒し 炎鵬●

3場所連続負け越し中…炎鵬(26)
体重差100㎏を制圧できるか?

「元気の良い相撲で存在感を出して、
一日一番頑張りたいです」とコメント(炎鵬)

→飛んだ炎鵬!空中で突かれた…
慌てずよく見た魁聖の相撲!

☆魁聖 初日☆





◯竜電 下手投げ 佐田の海●

幕内連続在位2年半も三役は未経験!
佐田の海(33)狙うは6年半ぶり2ケタ

→両者力を出して、
上手投げや外掛けなど攻防のある相撲。
竜電動きながら自分の相撲の体勢にしていく。
上手を敢えて外して、下手投げ!

☆竜電 初日☆






●明生 押し出し 琴恵光◯

琴恵光(28)初の幕内3連続勝ち越しへ!
ケガ復活の明生(25)とがっぷり四つ対決!

→立ち合い早く先に立ったのが明生。
琴恵光よく残って押し出し!





●碧山 叩き込み 徳勝龍◯

4場所ぶり初日白星発進!徳勝龍(34)
重量級対決制し、幕尻優勝の勢い復活は?

同い年対決!幕下対決でも対戦。
碧山、徳勝龍、同じ年に初場所を踏んでいる。

→碧山、誰もいないところに突進。
手をついた瞬間、右を開いて徳勝龍。2連勝!





●照強 叩き込み 遠藤◯

初日快勝も遠藤(30)右ひざ不安残る…
三役復帰へ過去無敗の照強制し、連勝は?
土俵真っ白。

→照強もぐろうとしたが何もできず、
叩いた遠藤の相撲!






◯宝富士 寄り切り 栃ノ心●

鬼門の2日目…直近10場所で黒星8つ栃ノ心(33)
ジンクス破って連敗阻止へ!
平幕に低迷、起死回生に向けて(栃ノ心)

おっつけの力やさした時の力が凄く、
左四つ得意。1番休場がない。(宝富士)

→力のある相撲。立ち合いの差し手争い。
宝富士の残しが良く、相手に取らせず。
自分の相撲の形になり、
しっかり腰を下ろして宝富士の相撲!2連勝!





●玉鷲 突き出し 琴勝峰◯

幕内最年長と最年少!190cm級対決!
黄金世代の琴勝峰(21)無休鉄人封じは?

昨年は賜杯を抱いたが近況は平幕続き。
休場なし。今場所100場所目、1288回
ずっと土俵にのぼり続けている。(玉鷲)

→真向勝負で突き勝った、琴勝峰!
玉鷲の強い突きに対して圧倒した。






◯北勝富士 突き落とし 翔猿●

埼玉栄高 相撲部同級生が幕内初対決!
人気の翔猿(28)

「思い切り集中して」
「自分の相撲を最後まで取れてよかった」
(翔猿コメント)

あれから5年、
どれだけどちらが強くなったか?!

→右手を伸ばした北勝富士の相撲!2連勝!
体が伸び切った翔猿。






●妙義龍 寄り切り 隠岐の海◯
正代優勝で、V意欲湧いた隠岐の海(35)
台風の目なるか?妙義龍とは過去の互角!

筋骨隆々、
ふくらはぎの盛り上がりは必見!(妙義龍)

両者、13勝13敗の五分。関脇も経験。


→妙義龍巻き返そうとしたところ、
一気に出ていった隠岐の海の相撲!
初日から連勝の隠岐の海。




●輝 押し出し 高安◯

3年ぶりの自身最高位更新で初三役目前!
大横綱 輪島の血統 輝(26)高安撃破は?

小学6年の体型、180㎝100㎏!(輝)

→長身の輝、体を起こされ、
どんどん前へ出てきて
低く低く攻め立てた高安の相撲!

☆高安 初日☆






●御嶽海 突き落とし 大栄勝◯

きのう取り直しで辛勝の御嶽海(27)
初日快勝の大栄勝(26)には8勝4敗

「自分の相撲をしっかり出して
納得できる結果を出していきたい」
(御嶽海コメント)

先場所 新関脇の大栄勝。

→大栄勝、思い切っての突き&つっぱり。
前に出ながら体重かけながら、
動き続け、最後突き落とし。





●阿武咲 寄り切り 隆の勝◯

大関昇進への起点で
痛恨の黒星発進…隆の勝(25)

初土俵から10年半の隆の勝。
この一年、すごく伸びている力士。
昨年の返り入幕から駆け上ってきた。

「攻める相撲を取りたい」
「前場所の分、取り返したい」
(阿武咲コメント)単独首位にもなった。

→左から絞っていくような凄いおっつけ。
右さして、左おっつけ。
新関脇として初めての勝ち星、隆の勝!

☆隆の勝 初日☆





◯貴景勝 突き出し 若隆景●

新大関追い詰めた強さ!若隆景(25)
続く大関 貴景勝(24)をどう攻める?

番付をあげ、筆頭1 自己最高位の若隆景!
「自分の相撲を取り切れた。」
「初の上位戦なので思い切って取りたい」
(若隆景コメント)


小結時代の平成30年11月に優勝経験。
「若々しい気っぷのいい相撲を取りたい」
(貴景勝コメント)
昨日の初日、元大関を圧倒した相撲をとった。
立ち合い、2回目の当たり、
共に変わらず強く当たってくる。

→初顔合わせ。
下から突いて、手繰るように低く低く
突いていった貴景勝の相撲!貴景勝、2連勝!





◯正代 寄り切り 霧馬山●

初日ヒヤリ!のしかかる新大関の重圧…正代(29)
プレッシャーはねのけ連勝は?

「全然慣れない。」
「土俵にあがったら、変わるのかな?」
「稽古内容・稽古量を増やしていい状態に」
「新大関として、場所を盛り上げれるように」
「大関の存在感を示せたら」(正代コメント)

初日に対してのコメント
「いろいろ重なって、
思ったように体が動かなかった」(正代)

緊張で発疹が出てしまう。今日も。


相撲の取口が良い。
鶴竜が部屋に来たのが大きい?(霧馬山)
先場所は休場したが9勝をあげ、執念で!


→腰が少し高かったが、右胸でさして、
左を深く差して。右手を万歳させた。
落ち着いた相撲の正代!新大関 正代の連勝!
あすは高安戦。




◯照ノ富士 上手投げ 朝乃山●

七月場所で優勝争いを演じた2人の対決!

照ノ富士(28)序二段からの三役復帰は史上初
朝乃山(26)過去2戦全敗の相手から勝ち星を?

「先場所3連敗…今場所は初日から
白星発進でよかった」
「今年最後の場所、悔しい思いを忘れず
一日一番しっかり相撲を取れる様に頑張る」
(朝乃山コメント)

照ノ富士、3年ぶりの三役!
先場所は勝ち越してから休場。
「しっかり当たれた。
右膝は順調に回復している」(照ノ富士コメント)
越えなきゃいけない相手との対戦。

→結びの1番。
照ノ富士の上手が早い。右四つの力。
朝乃山は逃げも隠れもしないので
思いっきりいきやすい、底力が出た。
豪快な上手投げで照ノ富士!2連勝!

大関 朝乃山…2日目に土。因縁の相手。






🏯〜豆知識〜🏯

①両国で使っている塩は、お馴染み 伯方の塩🧂

②あずきカラーのまわしは、
水をたくさん付けると、少し黒くなる。
乾いた状態は、もっと鮮やかな美しい色味。

③仕切り線は、毎日塗り直す。
意外にすべるので、踏みたくない。



(日本相撲協会 公式アプリ参照)
AbemaTVにて、観戦📺


 #sumo #相撲 #11月場所

#スポーツキャスター#スポーツアナウンサー

#ホリプロ #ホリプロアナウンス室
#田中めぐみ #アナウンサー#HAP #horipro